⭐️New 〈たのしい問題解決ワークショップ:OPTIONS〉募集中⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ」⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

たのしい体育-棒倒さん/スポーツたのCafeの反響から

 今回は家庭でも学校でもたのしめるメニューを紹介します。
 月に一度、たのしい教育研究所(RIDE)が提供している「たのしい教育Cafe」のスペシャルメニュー〈スポーツたのCafe〉で紹介した内容が、いろいろな学校でうれしい反響を呼んでいます。

 今回はその一つを紹介しましょう。
 家庭でもたのしめますよ。

 高校の体育祭などのメニューに〈棒倒し〉があります。

 危険だ、野蛮だというのでほとんどみられなくなったようです。
 かくいう私いっきゅうも、高校1年の頃、空手をやっているというので最前線に回させて、飛び込んで来た3年生をはじきとばしたおかげで、その後えらい目にあってしまいました。

 〈たのしい教育Cafe〉で紹介したのは「棒たおさん!」。
 〈棒倒し〉とは逆です。

 指導スタッフ三人で実演して見せているシーンがこれです。
 新聞紙で作った1mくらいの棒を支えているところがスタート位置。
 「トントン はい」の合図で隣りの人の棒を取りに周ります。

 グループの棒を一本も倒さず、何回続けられるかで競います。

 これが実際にグループを作ってたのしんでいる様子です。

 慣れて来たら曲のリズムに合わせてたのしむこともできます。

 けっこう難しくて、バランス感覚とスピード感覚が磨かれます。

 ※

  さて、たのしい教育Cafe〈スポーツたのCafe〉を受講したT先生から「一年生で一列になってたのしみました」という報告が届きました。

 動画が送られてきたのですけど、顔がわかるので静止画に切り取って加工した画像でご覧ください。


  これを見たたのしい教育研究所(RIDE)のスタッフは
「なるほど、これだと保育園でもできそうね」と言っていました。
 先生のトントンハイのリズムで、隣りの棒を倒さない様に支えに走ります。
 動画からは、子ども達のとてもたのしそうな声が響いて来ました。

 みなさんもぜひおためしください。

 毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックが元気のバネです➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援票」が入ります☆いいね☆