⭐️ 福祉・教育活動⭐️〈たの研〉ではこれまでの枠にとらわれない新しい形の福祉活動、ハンディのある方たちへの教育活動を実施しています。気軽にご相談ください⇨こちら
⭐️
授業書@たの研『たのしい国語-文字の力」を出版しました(880円)こちら
⭐️『たのしい教育叢書』の紹介こちら
⭐️楽しい福祉活動:こども食堂を創りたい方へこちら
⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)⇨こちら: サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください⇨ こちら
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(2000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ (要:振込連絡)」⇨ こちら

⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください⇨こちら

マシュマロスライムで盛り上がる/たのしい自由研究講座

 自由研究をたのしむ講座は実はインクルーシブ教育のコンセプトでもあります。小学校一年生から大人までみんなが同じ教材をたのしんでいくことが、その証ですし、講師がそれぞれの教材を特別支援教育の中でも実践していることでも確かめています。

 これはマシュマロスライム。
 普通のスライムと感触が違って、スタッフ一同、その企画会で大いにもりあがった一つです。

 はじめにマシュマロスライムの作り方をみんなで聞いているところです。
 自由研究ですから、これを自分で作ることができる様に、丁寧に説明をしてくれています。またどうして〈個体〉と〈液体〉の中間の物質になるのかをわかりやすく科学的に説明してくれました。

 さっそくみんなで作り始めると、キャー、たのしい~という声が子どもからも大人からも聞こえてはじめました。

 

 講座の満足度は今回も100%!
 次回のたのしい教育研究所の講座をたのしみにしていてください。この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援票」が入ります☆いいね☆

 

⭐️祝! 『楽しい授業入門』出版しました⇨https://amzn.to/3Y7kbQi
⭐️楽しい福祉活動:こども食堂を創りたい方へ⇨https://tanokyo.com/archives/165451
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(2000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ (要:振込連絡)」⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください