⭐️New 〈たのしい問題解決ワークショップ:OPTIONS〉募集中⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ」⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

教室・家庭にそろえたい一冊「日本の給料・職業図鑑 Plus」

「日本の給料・職業図鑑Plus」という本があります。沖縄県のグッジョブ事業関係でいろいろな書籍や資料を手にする機会が多いのですけど、その中でもかなりお勧めしたいものの1つです。先週のメールマガジンに載せたところ、たくさんの方達が購入・注文してくれた様です。

日本の給料&職業図鑑 Plus

 メルマガから少し書き抜いてみましょう。

%e6%b2%96%e7%b8%84%e7%9c%8c-%e6%95%99%e8%82%b2

 私は、クラス担任をしている時だけでなく理科の専科をしている時にも教室にたくさんの本をそろえて、子ども達が休み時間などに自由に読める様にしていました。
 読み語り用の本もそうですけど、科学の本や、いじめに関する本、将来の職業にかかわるものなど100冊くらいはそろえてあったと思います。
 今回は、もしもわたしがクラス担任だったらこれは教室にそろえておいたにちがいない、と思う本を紹介させていただきます。きっとたくさんの子ども達が手に取ってくれることでしょう。

 タイトルは「日本の給料&職業図鑑Plus」。
 宝島社が出している本で980円。最近は文庫本でも700〜800円しますから、嬉しい価格です。

「職業に貴賎なし、給料がどうとかいうことは関係なく仕事を選ぶべきである」という人もいると思いますけど私はそうは考えません。
 私の師の板倉聖宣も「いったいガリレオがどうやって暮らしを立てていたのか。ファラデーがどうやって糧を得ていたのか、それが気になるんだよ」といっていましたが、わたしも全く同感です。
 子ども達が将来の職業を選択するにあたっても、生涯でどのくらいの賃金を受け取るのかは重要な判断材料の一つだと思います。
 この本には、実数として金額が記載されています。
 しかも、どういう仕事なのかも独特な視点で書いてくれています。

 まず検事・検察官はどうでしょう・・・

 %e6%b2%96%e7%b8%84%e7%9c%8c-%e6%95%99%e8%82%b22

 たくさんの職業の生涯賃金を載せてくれています。
 わたしが憧れる職業の1つ「マタギ」という、かなりマイナーな仕事まで載っています。

 おすすめします。

沖縄県のキャリア教育にも全力投球
「たのしい教育研究所」です