⭐️New 〈たのしい問題解決ワークショップ:OPTIONS〉募集中⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ」⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

「月」の学習/ブルームーン って何?

最近書いた「月の満ち欠け」の続きで、「月」のお話を書きましょう。

みなさんは、ブルームーンという言葉をご存知でしょうか。
大気中の細かい塵で、月が青く見えることがあります。
まさにブルームーンです。

スクリーンショット 2015-07-07 22.05.18
それだけではなく「めったにないこと」をブルームーンと表現します。
今月2015年7月は、そのめったにないことが起こる、今月はブルームーンの月です。

月の満ち欠けと暦とのズレで、一ヶ月に2度、満月になるのです。

7月2日が満月でした。
7月31日も満月です。

さて、こういうことは、どれくらい「めったに起こらない」ことなのでしょう?

次のブルームーンは、どれくらい後なのでしょうか。
予想してみてください。

 

ブルームーンは、およそ3年ごとに起こります。

次のブルームーンは2018年5月30日です。
今月は3年に一度の貴重な月です。
晴れるといいですね。

「新月(月がほぼ見えない状態)」から次の「新月」が起こるまでを元にする「太陰暦」にしてしまえば、こういうことは起こらずにすむのですけどね。

わたしは「太陰暦」が大好きです。

たのしい教育の普及に全力投球の「たのしい教育研究所」です