今月某日、ある小学校に呼ばれて親子向けに授業をしてきました。
たのしい教育研究所には、たのしく賢くなる教育プログラムがたくさんあるのですけど、初期に創った「宇宙へ」というプランを実施しました。
保護者の皆さんも子ども達もで200名超というところです。
99%以上の方がが「たのしかった・中身もよくわかった」という高い評価をつけてくれました。一人の方が、感想には「とてもたのしかった」と書いてくれていて、でも評価の◎つけは逆のものだったので、それはあえてマイナス評価と数えての結果です。
たのしい教育研究所のプログラムは、おもしろおかしいものを観てもらって、
「たのしかったですね、じゃあさようなら」
という内容ではありません。
参加してくださった方たちが「たのしく賢くなった」と実感してくれるかどうかが勝負です。
単に驚くような実験というのは、得意なのですけど、それよりも、「感動的にわかるか」が勝負です。
なのでおもしろおかしいものを並べてから「ではさようなら」という気持ちは全くありませんし、そういうことに時間を割くのは私の領域ではありません。
今回の「宇宙へ」というプログラムは、人間たちが空をどのように飛び、どうやって空気のない「宇宙」へ飛び立つことができたのかを、簡単な実験や、動画を通して体感してもらうプログラムです。
ご希望のかたたちはお問い合わせください。
今日の授業の一コマを掲載します。
わたしが体育館で実験しているシーン。
子ども達と保護者の皆さんが一斉に
「お〜」
と大きな声を上げた実験です。
何をしているかは、ご想像にお任せします。
空を滑空した人たちを想像しながらものづくりをしている様子です。
研究所の「ひらりん」を作っています。
沖縄の教育を全国そして世界に発信!
たのしい教育を広める活動がたのしくてならない
「たのしい教育研究所」の面々です