たのしい教育関連重要デジタルデータ

わたしの発行しているメールマガジン「教師は辞めても たのしい教育はやめられない」の人気コーナー『たのしい教育の発想法』では、板倉聖宣の語ったことを中心にお届けしています。

その中では、わたしが30年以上集めてきた貴重な資料をたどって、文字打ちしています。

出版されているものでも、すでに廃刊ということもありますから、すでにない「国土社」の書籍などは貴重品です。

それよりもさらに貴重なのは、ほんの数十冊くらいしか世に出ていない資料や、ガリ本といって、手書きガリ切り印刷で作成された資料です。

「ガリ切り」とか「ガリ版印刷」といってもほとんどの人は知らないのではないでしょうか。
わたし自身も、自分でやったことはありません。
昔、印刷機が普及していないかった頃、先生達は、こういう器具でプリントなどを作成してくれていました。
わたし「いっきゅう」が今年たしか55歳です。
わたしを教えてくれていた小学校の先生達は、これを使ってくれていた様な記憶があります。

仮説実験授業資料 仮説実験授業 資料2

 

この下の画像は、1983年、今から35年くらい前の資料です。
もちろんペーパーはすでにありません。
10年以上前にスキャンした時で、すでにこういう状態でしたから、今残っていても、ほとんど読めない状況になっていたでしょう。

板倉聖宣貴重資料 板倉聖宣

 

沖縄にいて、こういう資料を入手し、たのしい教育に関わることを学んでいました。

デジタル化をはじめて、もうかなりの年月が経ちますが、古いものほど、大事なものになっています。

最近のものなら、出展を意識したスキャニングをしているのですけど、はじめの頃、仲間たちが持ち寄ったプリントには、「どこのどういうタイトルのガリ本だったのか」ということがたどれないものがたくさんあります。

たどれないから、これは信用できない、ということはありません。膨大な量の、たのしい教育関係の本を読んできた私には、それが板倉聖宣の発言なのか、別な人の発言なのか、ということはすぐにわかります。
この文脈ならこういう話をするだろう、ということも推測できます。

今週も、こういう古いデータを見ながら、メールマガジンをたのしく綴っています。

 「たのしい教育」をより確かなものにするためには、歴史から学びとることは不可欠です。

沖縄から全国に「たのしい教育」を発信する
「たのしい教育研究所」です

コマであそぼう|たのしい授業「いろいろな形」

たのしいコマづくりは、今年度のグッジョブ授業プランで取り上げましたが、どんどんいろんなバージョンができています。

これは少林寺のような卍マークのコマです。
うまく回るのでしょうか。
どう思いますか?

たのしい授業 コマこれが実に気持ちよく回ります。
回る時の模様もかっこいいですよ。

たのしい授業 コマ2

研究所によく顔を出してくれるS先生の作成・実験でした。

みなさんもいろいろな形に挑戦してみませんか。

 沖縄から全国に「たのしい教育」を発信する
「たのしい教育研究所」です

講座「春の出会いもたのしい教育」の準備着々! 仮説実験授業「空気と水」 定番「スライム」ほか

来月4月3日(日)は新年度初の講座「春の出会いもたのしい教育」を開催します。

春の出会いもたのしい教育」たのしい授業

たのしい教育研究所は若手がどんどん力をつけてきているので、今回わたしは「ものづくり」と全体のコーディネートを担当します。

若頭のT先生が仮説実験授業「空気と水」を担当してくれます。
「空気と水」は私がたのしい教育に入り込むきっかけになった授業です。
とても簡単な道具で、たのしく授業がすすみます。
ご期待ください。

私はずいぶん久しぶりにスライムを作ろうと思っています。
もう一人のものづくり担当M先生はわたしの「きらくかりこり」を授業にかけてくれることになっています。

今回スライムの資料をたくさん見ているのですけど、もっともわかりよいのは、うちの研究所のMさん(うちの研究所にはMの頭文字を持つ人がとても多い)がまとめてくれた資料でした。

スライムの作り方手書きまきた

スライムはフィルムケースで作って、そのまま保存するということがわたしたちの定番でしたけど、フィルムケースがとても手に入りにくくなりました。

そこで新しい方法を見つけました。

それから「癒しのスライム」ということで、新しい工夫も加えています。

これもまたご期待ください!

「はやく講座の日になればいいのに」と思うことしきりの今日この頃です。

着実に広がるたのしい教育
「たのしい教育研究所」です

たのしい教育の一つぶ「人生は思い通り」

短めのつぶやきを載せたところ、
「もっと読みたいです」
というお便りがいくつも届いています。
ご要望にお応えして…

今日のひとこと

「人生は思い通りにならない」というけれど
人間はほとんど「思い通り」に生きているものです!
寝るか読むか、見るか見ないか、食べるか食べないか、起きるか起きないか、からはじまって、どの仕事に就くか、仕事をやめるか続けるか、結婚するかしないか…
ほぼすべて《自分の決心》として選択しているのです。
それに気づいた時、見えてくるたくさんのものごとがあると思います。

いっきゅう