このサイトに書いた「指導要領を読んでびっくり」
が 仮説社の「月刊 たのしい授業」の今月号2013.12に掲載されました。
「月刊 たのしい授業」は、たのしい教育活動をリードする全国誌です。
たのしい授業の記事に溢れていて、たのしい教育活動を目指す方達にはぜひ手に取ってもらいたい逸品誌です。
1日1度のここの「いいね」クリックで〈たのしい教育〉を広げませんか➡︎ いいねクリック=人気ブログ!=ジャンプ先でもワンクリックお願いします!
このサイトに書いた「指導要領を読んでびっくり」
が 仮説社の「月刊 たのしい授業」の今月号2013.12に掲載されました。
「月刊 たのしい授業」は、たのしい教育活動をリードする全国誌です。
たのしい授業の記事に溢れていて、たのしい教育活動を目指す方達にはぜひ手に取ってもらいたい逸品誌です。
1日1度のここの「いいね」クリックで〈たのしい教育〉を広げませんか➡︎ いいねクリック=人気ブログ!=ジャンプ先でもワンクリックお願いします!
おかげ様で、いろいろなところから声をかけて頂いて、たのしい教育研究所は大忙しの日々です。
とくにこの11月はかなりの密度です。
先週は西表島と石垣島、今週月曜日は南大東小学校の子どもたち、明日は久米島の理科の先生方へ、来週は伊江島の先生方への授業です。
スタッフ全力で準備をしているのですけど、かなりの忙しさに、食事をするときの片付けの時間もない。
あまりのすごさに、思わず笑ってしまいました。
「こんな日もあったね」と思い出す忙しい日々のよき記念にと、写真をパチリ。
何が食べ物で何が授業の材料かわからないですよね(・∀・;
明日ももりあげるぞ。
ちなみに、この机の上は、授業書「ふりこと振動」の教材準備と、最近開発したたのしいおもちゃ「ほたってくん」の準備道具、それからスタッフの小禄さんが作ってくれたみそ汁です。
1日1度のここの「いいね」クリックで〈たのしい教育〉を広げませんか➡︎ いいねクリック=人気ブログ!=ジャンプ先でもワンクリックお願いします!
この間、このサイトにも書いた、中学生達との授業の様子が琉球新報の朝刊に掲載されていました。
記者の方も一緒に授業を受けてくれて、しかも最初から最後まで同席してくれていました。
「とてもたのしかったです」と喜んでいたのですけど、新聞社にも「たのしい教育」のファンができるといいなと思っています。
1日1度のここの「いいね」クリックで〈たのしい教育〉を広げませんか➡︎ いいねクリック=人気ブログ!=ジャンプ先でもワンクリックお願いします!
沖縄電力から講演の依頼があり、研究所で打ち合わせ。
担当の方達が乗って来た車が電気自動車だったので
研究所スタッフ一同、「さすが沖縄電力!」。
それにしても、電気自動車はあまりみかけないので、前から気になっている事を調べてみました。
みなさんも一緒に考えてみませんか。
問題:沖縄は全国で電気自動車の普及はどの程度でしょう?
すすんでいるのでしょうか、遅れているのでしょうか…
選択肢: ア)普及率上位 イ)中位 ウ)下位
私の予想はウの下位です。
みなさんの予想はどうでしょう?
——————–
調べてみました。
ちょうどうまく企業が出した統計をまとめたサイトに行き着きました。
一年少し前の統計ですけど、大きくは違わないと思います。
これがその一覧の一部です。
携帯などでは見えにくいと思うので数字を書きますね。
沖縄は全国12位で保有台数307台です。
ほぼ10位ですから、上位と言ってよいでしょう。
びっくりしたのは人口比でみた時の数値。
「4567人あたり一台」
何と全国一位の普及率なのです。
なんと、沖縄がトップでした。
1日1度のここの「いいね」クリックで〈たのしい教育〉を広げませんか➡︎ いいねクリック=人気ブログ!=ジャンプ先でもワンクリックお願いします!
以上