⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

静電気で遊ぼう/ダンス人形

 沖縄県の教育関係の講座依頼が届き、たのしい教材プログラムを組んでいます。とりあげたいものがいくつも出てくるので、さっとイメージしただけで、何時間かけても終わらないくらいのメニューになります。そのうちの〈どれを取り上げないか〉が選定の重要テーマになります。

 今回は〈静電気人形〉がメニューの一つになりました。

 静電気そのものは、かなり古くから楽しみごととして利用されています。
 たとえばエボナイトを利用したこんな実験です。

 こういう見世物的な実験が好きな人たちも多いのですけど、たのしい教育研究所(RIDE)の教材は、極力〈特別なものを使わない〉実験です。

 たとえばこれ。
 学校や家庭に普通にある素材を利用します。

 研究所のスタッフと試してみると、やはりとてもたのしくもりあがりました。
 静電気は冬など空気が乾燥していると起こりやすいのですけど、この実験は夏の沖縄でも可能です。
 以前、西表島の先生たちの夏休みの研修会に呼ばれて行った時、これをとりあげて、みんなで盛り上がりました。

 先日は沖縄の北部、自然豊かな〈やんばる〉の地で「宙(そら)たび」というワークショップをしてきました。
 今度は南部で〈電気の授業〉でたのしんでみたいと思います。

 たのしみです。

 毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックが元気のバネです➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援票」が入ります☆いいね☆