たのしい教育研究所は月に5日間、地域の5ヶ所の公民館で出かけていって〈たのしい教育〉を実施しています。
つまり一つの公民館に行くのは月に一回だけです。
「また来週の◯曜日ね!」と言えればよいのですけど
「また来月の◯◯日にね!」は、子ども達にとって遠い日々で、スケジュール感覚へのマッチングも困難です。
そういう中でもしっかり月に一度の授業をたのしみに待ってくれている子ども達、保護者の方たちがたくさんいます。
これは10月の一コマ。
休憩でいろいろなところに広がった子ども達も、次のプログラムが始まると次第にスタッフの元に集まり始めます。
はじまったのは〈まきゴマづくり〉です。
つまようじに色画用紙を巻きつけると、子ども達もしっかりとしたコマを作ることができます。
これはリーダーゆかり先生の話をとても真剣に聞いてくれている様子です。
みんなしっかりコマが出来上がりました。
3歳のYくんも、お母さんと一緒に作っていました。
これはコマ回し大会の様子です。
しっかり回っています。
逆立ちゴマができる子もでました。
最後は必ず、今日のプログラムの〈たのしさ度〉と感想を丁寧に書いてもらいます。
これが決定的に大切です。
RIDE( ライド:たのしい教育研究所 )に学びにくる先生たちにも、このルーティーンを勧めています。
大人の感覚で「今日はよかった」「これはまずいのではないか」と決めつけては行けません、絶対。
子ども達のためにやっているなら、子どもに問いかけなくてはいけないのです。
この当たり前のことが、当たり前にできる先生たち、そして保護者の方たちが増えていく様に、力を注いでいきたいと思います。
毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね☆➡︎もっと深くたのしい教育を味わいたい方は〈有料メルマガ〉をどうぞ!