昨日のたのしい教育Cafeはおかげさまで大入り満員。
発表もたくさんありました。
その中から今回はわたしのやった実験の一部を紹介します。
—————————————————————————
授業プラン案「ポテンシャル(位置)エネルギーと弾性」
—————————————————————————
もんだい1
大きなスーパーボールと小さなスーパーボールを同じ高さから落とすと、どちらがより大きく弾むでしょうか?
※この写真の高さから机に落とします
予想
ア.その時々による
イ.小さなスーパーボールがより弾む
ウ.大きなスーパーボールがより弾む
エ.大きくても小さくてもほぼ同じ高さに弾む
どうしてそう予想しましたか?
他の人の意見を聞いて予想変更したくなった人がいたら「アからウへ予想変更します」という様に先生に伝えてください。可能な人は、どうして予想変更したくなったのか、理由も話してみましょう。
—- 実験 —-
では実際にやってみましょう。
写真で写すのは難しいので、ここでは結果を書きます。
10回ためしてみましたが、1回はコースアウトして斜めに飛んでいってしまいましたが、9回は全て小さなスーパーボールが10cm程度は高くはずみました。
もんだい2
すっとびストローといって、スーパーボールを利用してストローをはずませるおもちゃがあります。
驚くほどストローが高く飛び上がるので人気のおもちゃです。
さて、このすっ飛びストローを、小さなスーパーボールと大きなスーパーボールで作ってみましょう。
同じたかさから落とすと、どちらがストローを高く飛ばすことができるでしょうか。
予想
ア.その時々による
イ.小さなスーパーボールのすっとびストローが高くまでストローを打ち上げる
ウ.大きなスーパーボールのすっとびストローが高くまでストローを打ち上げる
エ.大きくても小さくてもほぼ同じ高さに弾む
どうしてそう予想しましたか?
他の人の意見を聞いて予想変更したくなった人がいたら「アからウへ予想変更します」という様に先生に伝えてください。可能な人は、どうして予想変更したくなったのか、理由も話してみましょう。
—- 実験 —-
30cmの高さで実験したところ、いずれも「小さなスーパーボール」のすっとびストローが高くまで打ち上がりました。
————–
実は今回のたのCafeには高校の理科の先生が3人参加していました。
もっとも悩んだのはその理科の先生たちでした。
実は私も、この結果になっとくがいかずに、何度も何度も実験しましたし、新しいスーパーボールを買ってきて実験したりしました。
が、やはり結果は「小さいスーパーボール」の勝ちでした。
ポテンシャルエネルギー・位置エネルギーでは、物体が大きなものほどエネルギーは大きいと教えます。
弾む実験で、たとえば小さなスーパーボールとがより弾むにしても、何かに当たってそれを飛ばすエネルギーは大きなスーパーボールの方がずっと上だと思っていたのにもかかわらず、実験結果は違っていました。
たのしいプランになりそうです。
プランの研究はまだ続きます。
沖縄の教育だけでなく日本全体の教育をたのしく賢くしたい
「たのしい教育研究所」です