沖縄県の「みんなでグッジョブ」で授業します!

研究員 梓です。

たのしい教育研究所はお陰様でず〜っと大忙し…うれしいひめいです。

7/12(土)13:00〜14:50 県立図書館 で、子ども(小4以上)も大人も将来の夢が広がるとてもたのしい授業をします(参加無料)。

チラシをご覧下さい。

7/7までに申し込みが必要です。ご近所の方達も誘ってぜひお申込みください。いっきゅうハカセこと喜友名先生が全力投球で授業を作成中ですよ(^^

チラシ2枚 ↓ クリックで大きくなります

スクリーンショット 2014-06-20 13.28.42 スクリーンショット 2014-06-20 13.28.54azu 記

1日1度のこの「いいね」で一緒に〈たのしい教育〉を広めましょう➡︎いいね=人気ブログ!=ジャンプ先でもサイトをワンクリックするともっと良し!

実験をしました

公民館を借りて、朝から研究員総出で次の授業の実験をしました。

広い場所での実験は、実際の授業と同じような臨場感があり、とてもわくわくします。

これからの時季、体育館での授業は蒸し暑くなるので、体調管理には皆さんお気をつけくださいね。

新しい教材の元気玉を見て、今日の暑さを乗り越えます。

元気だま

 

(Azu)
1日1度のこの「いいね」で一緒に〈たのしい教育〉を広めましょう➡︎いいね=人気ブログ!=ジャンプ先でもサイトをワンクリックするともっと良し!

やんばるを訪れる

先日、NPOのメンバーでたのしい教育研究所の広報活動にやんばるまで行ってきました。

その途中でオキナワウラジロガシの苗を託したやんばるのとあるキャンプ場を訪れました。

IMG_7869オキナワウラジロガシがこれから育っていくにあたって、広く、鬱蒼と茂る半日陰の環境が必要です。

やんばるの森は、オキナワウラジロガシが育つに最適の環境といえます。

1年はまず苗で育て、1メートルほどになったのち、森に植樹します。

今は1センチほどの細い幹が、30年かけて直径1メートルの巨木になります。樹の成長はわかりにくく派手ではないですが、毎日少しずつ太くなり、きづいた頃には大きく成長しています。

広報活動も実験の繰り返しです。失敗しても結果を検証し、繰り返し実験を重ねていきます。そして次の広報活動へのヒントにして、少しずつ広めていきます。

たのしい教育研究所は沖縄県全域に根を張るような研究所になれるように今日もがんばっています。

IMG_7868 IMG_7873
(Azu)1日1度のこの「いいね」で一緒に〈たのしい教育〉を広めましょう➡︎いいね=人気ブログ!=ジャンプ先でもサイトをワンクリックするともっと良し!

デイケア施設でたのしい教育①

今日は7月に授業を実施するデイケア施設への事前訪問に行きました。

お邪魔したのは、ちょうど朝のリハビリの時間でした。

私は始めての経験でしたけど、中に入ると、笑顔であいさつを返される方、リハビリに集中している方、応援をしている方、珍しそうに眺める方など、とても活気があり、いい意味で想像を裏切られました。

認知症は、記憶力の低下の前に「感情をつかさどる機能の低下」から始まる病気という研究結果があります。「五感に働きかける〈たのしい刺激〉を受けてもらい、感情豊かに過ごす事で、認知症に対して効果が出て来ると予想しています」

喜友名先生は職員の方とそういう事を熱く話し合いをしていました。

本番の授業、みなさんがどんな反応をされるかたのしみです^^

帰りは公園で新しい教材「元気玉」用のたんぽぽを摘みました。

たのしい日々です。

写真は施設の方に許可を頂いて撮影・掲載しています

スクリーンショット 2014-06-13 15.51.27              (Azu)1日1度のこの「いいね」で一緒に〈たのしい教育〉を広めましょう➡︎いいね=人気ブログ!=ジャンプ先でもサイトをワンクリックするともっと良し!