「たのしいグッジョブ の授業プラン体験」新聞紙面に大きく出ています

沖縄県が力を入れて取り組んでいる
「みんなでグッジョブ運動」の年に一度の大きなフェアがあります。
琉球新報・タイムスの7/1の朝刊、紙面いっぱいに大きく掲載されています。スクリーンショット 2015-07-03 11.39.27明日2015年7月4日(土) 15:00〜16:30
那覇市民協働プラザ(新都心近く)
です。

みんなでグッジョブ運動推進本部からは、メインで大々的に、というお話をもらいましたが、別な処でのわたしの授業がすでに入っていて、調整が難しく、後半の一コマを担当させていただきます。

日程的な調整はさておいて、中身に関しては、全力投球させていただきますのでご期待ください。

私の大好きな「宇宙」をテーマに「宇宙飛行士の仕事」を取り上げ、後半は興味のある方なら誰でも授業が可能な「授業プラン」を体験していただきます。
親子連れ、学校の授業研究、何かよいネタはないかと考えている皆さん、ぜひご参加ください。

たのしい教育/学力向上/たのしいグッジョブ に全力投球の
たのしい教育研究所です

沖縄県グッジョブフェアで「いっきゅうハカセのたのしいキャリア教育」

「沖縄県グッジョブフェア/7月4日(土)」で「たのしい授業」を実施します。
参加無料ですが申し込みが必要です。

 親子一緒に、あるいはおじいちゃんおばあちゃんとお孫さん、教育関係者、どなたでも歓迎します。
 子どもの夢を広げるために親として何かできることはないかと考えている方は、ぜひ子どもさんと一緒にご参加ください。授業は、グッジョブ・キャリア教育という枠にとどまらず、教室で子ども達と仲良く過ごしたい、地域で子ども大人を含めてたのしめるものはないかと考えている方などいろいろな方達に満足していただける内容を準備しています。
チラシから抜粋します。
日時:7月4日(土)15:30から17:00
会場:那覇市の市民協働プラザ
http://www.city.naha.okinawa.jp/general/cityhall/shicyousya/

学校現場で長年教師をしてきた「たのしい教育研究所」の喜友名所長に来て いただいて、キャリア教育のワークショップを開催します。題して『準備も簡単〈たのしいグッジョブ授業プラン〉』。
「キャリア教育」と聞くと難しそうなイメージがあるかもし れませんが、たのしい教育の第一人者である喜友名所長の手にかかると、子どもも親も、先生方もみんな一緒にたのし みながら「キャリア教育」を学ぶことができます。ゲームをして、知恵を出し、お話を聞き、いつの間にか、自分でもそれを実践すること ができるようになる「超実践型たのしいキャリア教育 講座」です。

スクリーンショット 2015-06-17 12.34.42

いっきゅうハカセ
「生涯一実践家」を志し子ども達の教育に全力を注ぐ。2006 年、日本人教師代表として初めてNASA 公式センターで開催された宇宙探査教育者会議で授業を実施し高い評価を受ける。
「沖縄から宇宙飛行士をプロジェクト(WAO)」代表としてNASA・ JAXA と協力したビッグイベントを数々成功させる。その実践は新聞、テレビ、ラジオ他、雑誌「月刊たのしい授業」などに数々取り上げられ、研究会向けの書籍も多 数執筆。現在は「NPOたのしい教育研究所」所長。沖縄空手道七段。カウンセラーとしても活躍中。
 趣味は献血とアウト・ドア。
 スクリーンショット 2015-06-17 12.34.19

科学者ファラデーも普通の人間

教育の世界で有名な板倉聖宣ですが、教育の世界で注目される前から「科学史」で独自の研究をしていました。
現在は「日本科学史学会」の会長もしています。
子ども達向けの本をかなり書いている板倉聖宣の話は、内容が魅力的であるだけでなく、とてもわかりやすいのですよ。

最近、ガリレオやファラデーの文献をあたっているときに、板倉聖宣が「ファラデー」について講演で語った文章を読みました。

ファラデーの収入や健康状態などを読むと、さらにファラデーのことが魅力的に思えてきました。
皆さんも読んでみませんか。
1991年夏「授業科学の方法論研究会(阿蘇)」で語られた内容です。
古いコピーがあったので、それを書き起こしました。読みやすくなる様に喜友名が少しだけ手をいれました。

*************

ぼくは、学生時代から〈アリストテレスはどうやって生活していたのか〉ということが気になっていました。
何故そんなことが気になったかというと、ぼく自身が、大学を卒業したらどうなってしまうのか心配だったからです。

ぼくは何かをして稼がないと科学者にはなれません。
アリストテレスみたいになるにはどうしたらいいか。
ガリレオみたいになるにはどうしたらいいか。

ガリレオは大学教授になりました。
大学教授になると食べていけると普通は思います。
しかし、大学教授になるのも簡単ではありません。
ファーブルは、師範学校を出て小学校の先生になりました。
しかし,小学校の先生より中学校の先生の方が収入が良いということで、検定試験で中学校の先生になって物理と化学を教えました。
ファーブルは、書いた啓蒙書が当たってたくさん売れました。
それで校長とけんかして、学校をやめて『昆虫記』を書いたのです。

ぼくはファーブルの収入調査もしました。
ヨーロッパでは収入によって人を差別する習慣があるので、日本よりヨーロッパの方が収入調査ができます。

江戸時代でも100万石しか1万石とか5万石とかの大名がいました。
◯◯石だとわかる、というのは収入調査の一種です。
明治時代には、渡辺敏が40円校長だと新聞に出たことがありました。
戦前は校長の月給が新聞に出ていたのです。
市町村の教育委員会が「今度はいい校長をいくらで連れてこよう」という事を決めていました。

ファラデーは面白い事があったから科学をしたのです。
そしてファラデーはお金を稼ぎすぎて体を壊します。
いくら稼いだかというと今のお金で年間に2000万円ぐらい稼いでいます。
2000万円も稼いでいるのですから、これは出世です。
でも体をこわしたので彼はお金を稼ぐことをやめました。
みんなは体をこわしたファラデーを心配して、アルバイトしなくてもお金が稼げるようにいろいろ援助してくれています。

そういう歴史を見ると、人間らしいファラデーが見えてきます。
天才ファラデーではなく「人間ファラデー」です。

ぼくたちも人間です。
ファラデーやえらい人は人間じゃないみたいに思うかもしれませんが、たのしい事が好きで、つまらないことが嫌いです。
みんな同じです。
私もファラデーだし、あなたもファラデー。
みんなファラデーです。

このように「ファラデーは私と同じ人間だ」という事になると研究の仕方がぜんぜん違ってきます。
「彼は天才だから不思議なことが考えられる」と思っていると、ファラデーの書いたものをみてもまともに読まないうちに「やっぱり天才だ」とすぐ言ってしまうでしょう。
「ファラデーは天才だ」と言ったら何考えなくてすみます。
でもファラデーは私と同じだ、としたら「ファラデーってこういう時にどんな事をかんがえるのだろう?」と考えるのです。

板倉聖宣はその後「わたしもファラデー」という本を書きました。
興味のある方は、ぜひどうぞ。
わたしも、その本をまた再度読みたいと思っています。

たのしい楽しい教育、たのしい楽しい授業、たのしい教員採用試験、たのしいカウンセリング研修に全力投球の「たのしい教育研究所」です。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!

たのしいグッジョブ授業プランの反響②

前回の下地先生(福岡教育大学)の授業の感想の続きです。
二番目の子の感想を文字起こししていて、また感動を新たにしています。
この授業から「平和」をイメージしてくれたのです。

プランは、一回目でライバルだった子ども達がその後、どんどん協力するグループになる流れで構成したのですけど、あえてプランの中に文面化してありません。
しかし、この流れに多くの子ども達が強く感じてくれたようです。
下に文字に起こしたものを掲載してあります。
ご覧ください。
スクリーンショット 2015-03-06 15.28.33
 今日、下地先生と「いきいきサッカー」「ゆびゆびリフト」、みんなでだんだんと高く大きく「トライアングルタワー」をして、みんなとたのしくすごすことができました。
 特に「いきいきサッカー」の後に「ゆびゆびリフト」をやったことによって、「いきいきサッカー」の時に、相手の良かったところを、発揮してくれたので、個性と個性とがぶつかりあって、一つの個性、班の雰囲気が生まれました。対戦した相手が仲間に加わることによって、こんなにも雰囲気が変わるということが弱かったので、一人一人が自分の役目を果たしているのだと思いました。
 他にも下地先生と学習したことによって、「協力というのは、みんなをつなげる輪、世界をつなげる輪、平和への輪」というように、協力することによって世界平和へも拡大し続けられるのではないかと思いました。
    協力=世界をつなげる輪  平和への輪

 

「たのしい教育」「たのしい授業」「たのしいグッジョブ」「沖縄 キャリア教育」に全力投球のたのしい教育研究所です。