たのしい教育Cafe3月の様子 その④ 「たのしい読み語り」

たのしい教育Cafeで大人気シリーズに「たのしい読み語り」があります。
毎回〈たのしい本〉〈感動する本〉〈気に入った本〉をS先生が持ってきて、発表の準備の合間に紹介してくれたり、実際に読み語りしてくれます。
今回は「あ、みーつけた」と「ええところ」という作品を読んでくれました。
この時間が心地よい雰囲気をかもしだしてくれます。
スクリーンショット 2015-03-22 21.35.12

スクリーンショット 2015-03-22 21.41.32みんなの評価もとても高いのですけど、おそらく沖縄でもトップクラスに、本の紹介がうまいと思います。

たのしい たのCafe3月号.

昨日は、3月の「たのしい教育Cafe」でした。
いや〜、狭い研究所に入りに入った 13人。
予定では14人だったので、その人数が入るセッティングができたことにびっくり。
スクリーンショット 2015-03-12 0.09.15ぎゅうぎゅうに入っているので写真に全体を写すことができず、ここに写っているのは2/3くらいの方たちです。

たのしかったです。
私はいろいろなところを飛び回って、たのしい教育の広がりを実感しているのですけど、足元からジワジワとふえていく感じも、とても嬉しいものがあります。
これから、数回、たのしい教育Cafeで発表された内容をお届けいたします。
まずは「ことこ」から。
次回をおたのしみに。
スクリーンショット 2015-03-12 0.13.01たのしい教育・たのしい授業・楽しい授業・沖縄キャリア教育・たのしい教員採用試験セミナーに全力投球です。

月に一度の「たのしい教育研究所」勉強会! 3/11オープン

月に一度の「たのしい教育Cafe」
沖縄で、たのしい教育の実践編を味わおうと思ったら、これほどふさわしい場はありません。おいしいコーヒーを飲みながら一緒に、たのしい教育で盛り上がりましょう。
来週3/11(水)18:30〜21:00 に開催されます。
内容を下に載せます。
ほぼ満杯状態ですが、事務局担当の話によると、あと2人ほどは受付可能のようです。熱心な方なら初めての方も盛り上がること間違いないと思います。準備は特にありません。
希望する方はどうぞ。⇨ office⭐️tanoken.com  ※⭐️を@に

rp_d89f23c70c5c1254328fc4a63f4b105e-300x212.jpg

今回の内容は
◯ たのしい簡単毛筆指導
◯ コールバーグの「モラルジレンマ」
◯ わくわく読み語り
◯ 簡単ものづくり
◯ たのしい地学コーナー
◯ たのしい国語◯ うちなーぐち体操 他
です。

たのしい教育・楽しい授業・たのしい授業・たのしい沖縄県教員採用試験に全力投球の「たのしい教育研究所」です

たのしい教育Cafe 2/12開催!

月に一度の「たのしい教育Cafe」
今月のオープンは2月は12日(木)18:30〜21:00です。
今月もかなりたのしいですよ。
◯ バレンタインは「ハート型ひらりん」
スクリーンショット 2015-02-10 21.41.29◯ 仮説実験授業スタンダード「ものとその重さ」
◯ たのしい社会授業プラン
◯ 国語の簡単プラン
◯ たのしい読み語り
◯ その他
です。
お申し込みは、office☆tanoken.com
☆を@に変えてください

rp_e2a5353e2c77dbbf5bb2c5fb937a12c5-300x2121.jpg