6月のたのしい教育Cafeは「11日(水)」に開催します!

月に1度だけ開催するとってもたのしいふしぎなcafe。

それがたのしい教育cafeです。

第3回の6月は11日(水)の18:30〜21:00までオープンします。

今月のメニューは

① たのしい国語プラン

② たのしい絵画

③ たのしいもの作り

④ たのしい読み語り

⑤ その他  です。

教師や教師をめざしている方だけでなく、たのしい教育活動に興味関心の一般の方達の参加も可能です。

参加費は1000円+教材・飲み物代(実費400〜500円程度)ですが、初参加の方は,参加費が半額の500円+教材・飲み物代となります。

人数に制限が有りますので、ご希望の方は申し込みが必要です。

希望する方はサイト内の「問い合わせ先」に連絡を入れてください。

このチラシをご覧下さい。※クリックで大きく開きます。

たの教カフェちらし④月メニュー付c1日1度のこの「いいね」で一緒に〈たのしい教育〉を広めましょう➡︎いいね=人気ブログ!=ジャンプ先でもサイトをワンクリックするともっと良し!

 

たのしい教育cafe 2回目 盛り上がる!

今日は、たのしい教育cafeの二回目。

狭い研究所に11名が参加してたのしみました。

槇田名人の「飛行機作り」、わたしの「LEAPカウンセリング」他

「たのしい読み語り」「あの鐘を鳴らすのはあなた」「鳥のエサを撒くとどうなる」「ハングル文字と経理」「五味太郎の落書き絵本コンテスト」…、いっぱい盛り上がって、たのしみました。

興味ある方は、次回どうぞ。

これは槇田名人の一枚の紙でつくるスペース・シャトルの写真です。

スクリーンショット 2014-05-14 21.25.471日1度のこの「いいね」で一緒に〈たのしい教育〉を広めましょう➡︎いいね=人気ブログ!=ジャンプ先でもサイトをワンクリックするともっと良し!

5月のたのしい教育cafeは「14日(水)」にオープンします!

月に一度のふしぎでたのしいcafe。

5月は14日(水)の18:30〜21:00までオープンします。

今月のメニューは ①たのしいカウンセリング入門 ② たのしい紙ヒコーキ ③ たのしい読み語り ④ タネっておもしろい ⑤その他

ご希望の方は申し込みが必要です。

このチラシをご覧下さい。※クリックで大きく開きます。

たの教カフェちらし④月メニュー付c

1日1度のこの「いいね」で一緒に〈たのしい教育〉を広めましょう➡︎いいね=人気ブログ!=ジャンプ先でもサイトをワンクリックするともっと良し!

たのしい教育Cafe スタート!

研究所で月に1度OpenするふしぎなCafeがスタートしました。

「たのしい教育Cafe」です。

毎月第二水曜日18:30から21:00までOpen。

これまでたのしい教育研究所の講座を受けてくれた方たち向けの実践コースです…珈琲を片手に、いろいろたのしい教材を味わいます。

仮説の会とRIDEが協力して開催します。

今日がその一回目! たのしいマーブリング、たのしい算数、小学校一年生のたのしいひらがな・カタカナプリント、たのしい読み語り、アクロスティックで友達紹介 etc 盛り上がりました。

これまで講座に参加した方は申し込み可能です。

次回は5/14(水)予定メニューは ①たのしくカウンセリング ②たのしい工作(紙飛行機) ③たのしい読み語り ④たのしい自由発表 です。
チラシをご覧下さい。 ※クリックすると拡大します

たの教カフェちらし④たのしいものづくり「マーブリング講座」です。

スクリーンショット 2014-04-17 14.18.11

珈琲やおつまみです。スクリーンショット 2014-04-17 14.18.35
1日1度のこの「いいね」で一緒に〈たのしい教育〉を広めましょう➡︎いいね=人気ブログ!=ジャンプ先でもサイトをワンクリックするともっと良し!