わたしが宮古島で授業している間に、メンバーがステキなチラシをつくってくれました。
参加希望者も続々と増えている様です。
どうしても参加したい、という皆さん、まだ枠はあるかもしれません。
連絡をください。
授業の準備などがありますから、連絡なしの参加は、申し訳ありませんが受け付けておりません。
☆☆たのしい教育 おすすめ書籍☆☆
わたしが宮古島で授業している間に、メンバーがステキなチラシをつくってくれました。
参加希望者も続々と増えている様です。
どうしても参加したい、という皆さん、まだ枠はあるかもしれません。
連絡をください。
授業の準備などがありますから、連絡なしの参加は、申し訳ありませんが受け付けておりません。
☆☆たのしい教育 おすすめ書籍☆☆
毎回もりあがっている「たのしい教育Cafe」
「教育活動」というと、その多くはイン・ドアですが、今月は「夏のスペシャル」としてアウトドアで盛り上がる内容を企画しています。
期日も休日前に変更して8/29(金)夕方6:00から野外(沖縄県中部)で実施します。詳しくはお問い合わせください。
子ども達と教室の外でたのしめる「たのしい教育活動」を準備中です。
とてもたのしみにしていてください(^^
申し込みはお早めにどうぞ!
問い合わせも遠慮なくどうぞ
↓
tanokyou@tanoken.com
090-1081-7841 研究所
Azu記
月に一度だけオープンする不思議でたのい「たのしい教育Cafe」
7月の申し込みを受けつけています。
内容は①たのしいものづくり ②クラスでたのしく ③たのしい科学 ④その他いろいろ です。
毎回とってもたのしい内容で、家族でクラスでその他でも簡単に真似できるものがいっぱいです。ご希望の方はお早めにどうぞ。
メールで問い合わせ・お申込みください。tanokyou@gmail.com です。
↓ クリックで大きく開きます
1日1度のこの「いいね」で一緒に〈たのしい教育〉を広めましょう➡︎いいね=人気ブログ!=ジャンプ先でもサイトをワンクリックするともっと良し!
たのしい教育CAFEの6月は11日(水)18:30〜21:00 Openです。
興味ある方は https://tanokyo.com/archives/1169 をクリックしてください。1日1度のこの「いいね」で一緒に〈たのしい教育〉を広めましょう➡︎いいね=人気ブログ!=ジャンプ先でもサイトをワンクリックするともっと良し!
Google広告