たのしい教育Cafe7月 参加募集!

月に一度だけオープンする不思議でたのい「たのしい教育Cafe」

7月の申し込みを受けつけています。

内容は①たのしいものづくり ②クラスでたのしく ③たのしい科学 ④その他いろいろ です。

毎回とってもたのしい内容で、家族でクラスでその他でも簡単に真似できるものがいっぱいです。ご希望の方はお早めにどうぞ。

メールで問い合わせ・お申込みください。tanokyou@gmail.com です。

↓ クリックで大きく開きます

たの教カフェちらし④メニュー無1日1度のこの「いいね」で一緒に〈たのしい教育〉を広めましょう➡︎いいね=人気ブログ!=ジャンプ先でもサイトをワンクリックするともっと良し!

デイケア施設でたのしい教育①

今日は7月に授業を実施するデイケア施設への事前訪問に行きました。

お邪魔したのは、ちょうど朝のリハビリの時間でした。

私は始めての経験でしたけど、中に入ると、笑顔であいさつを返される方、リハビリに集中している方、応援をしている方、珍しそうに眺める方など、とても活気があり、いい意味で想像を裏切られました。

認知症は、記憶力の低下の前に「感情をつかさどる機能の低下」から始まる病気という研究結果があります。「五感に働きかける〈たのしい刺激〉を受けてもらい、感情豊かに過ごす事で、認知症に対して効果が出て来ると予想しています」

喜友名先生は職員の方とそういう事を熱く話し合いをしていました。

本番の授業、みなさんがどんな反応をされるかたのしみです^^

帰りは公園で新しい教材「元気玉」用のたんぽぽを摘みました。

たのしい日々です。

写真は施設の方に許可を頂いて撮影・掲載しています

スクリーンショット 2014-06-13 15.51.27              (Azu)1日1度のこの「いいね」で一緒に〈たのしい教育〉を広めましょう➡︎いいね=人気ブログ!=ジャンプ先でもサイトをワンクリックするともっと良し!

 

講座に久しぶりに参加しました!

みなさん、今晩は!
琉太郎です。

私も3月30日(日)たのしい教育研究所主催の講座
「出会いの春こそ たのしい教育で」に参加してきました。

といっても途中から参加してすぐに帰える事態になってしまいましたが・・・。
しかし、収穫はありました。
講座の雰囲気とその場の空気を感じることができましたからね。

とても、ゆったりとして、安心できる講座でした。
初めて参加するひとは、ドキドキで参加したと思います。
すぐにでも授業に活用できる資料を手に入れて、
新学期が待ち遠しいでしょうね。

今回の講座の講師の一人であるMさんと話をしていました。
なんと彼は、転勤だといいます。
ほんとなら、学校で片付けと引っ越しの作業をしているところです。

講座が終わったらすぐに学校にいくということです。
講師の人たちも講座をたのしんでいる様子がわかりますね。
たのしさは、行動の源だと実感しました。
IMG_0795

1日1度のこの「いいね」で一緒に〈たのしい教育〉を広めましょう➡︎いいね=人気ブログ!=ジャンプ先でもサイトをワンクリックするともっと良し!

講座の参加者を募集中! 出会いの春こそたのしい教育

⭕講座 出会いはたのしい教育で20140330ちらしVer2画像をクリックすると拡大して詳しい内容がわかります。

 
 さて、立ち上げてまだ日も浅い「たのしい教育研究所」ですが、
陰様で、予想以上の反響を頂き、いろいろな学校からの授業や
講演の依頼に加わって、県立教育センターの教員研修や
沖縄青少年科学作品展のステージ授業の声がかかるなど、
飛躍の年となりました。また沖縄県科学技術振興課と沖縄県教育委員会との
共同事業であるサイエンスキャラバン構築事業の一翼を担わせて頂き、
離島にも飛び回っている日々です。

 

正確に計算しているわけではありませんが、
これまでに1万人以上の方たちにたのしい教育活動を
展開することができました。
心から、感謝申し上げます。
 
 今回、いろいろな方たちの要望で、「出会いの春こそ たのしい教育!」という、
4月の進学年度のスタートに実践講座を開催する事となりました。
3月30日日曜日午後 石川の舞天館が会場です。
 

たのしいものづくりや、ゲーム、教科で使える授業など、今回も濃い中身となります。
よろしければ周りの方たちもお声がけください。