計算処理の力と図形処理の力

子どもたちに関わらず、算数・数学の指導をしていると、計算処理と図形処理は、違う頭の使い方をしていることを、ひしひしと感じます。

学校などでも早いうちからたのしみとして、図形処理の力を高めてあげることをおすすめします。imageこれは研究所でよく使う、ソーマキューブというおもちゃです。組み合わせによって何十種類の図形を組み立てることができます。

沖縄の学力向上もたのしく!

たのしい教育研究所です。

 

研究所で学ぶ子どもたち/学び方コース 本格始動!

子ども達との「学び方コース」がたのしくてなりません。
研究所にかよってくる子ども達には、将来の夢をハッキリと確認するところからはじめています。
「お医者さんになりたい」
「先生になりたい」e.t.c.
そしてそのために、高校は◯◯へ、大学は◯◯へという様に夢の実現に向けての目標をハッキリと持ってもらい、その為の学び方を伝授しています。
スクリーンショット 2015-09-04 21.49.49

休憩時間もソーマキューブ(立体パズル)やパズリン(図形組み立てパズル)でたのしみながら学んでいます。

ソーマキューブ

スクリーンショット 2015-09-04 9.59.34

パズリン

スクリーンショット 2015-09-04 9.59.38

学び方コースは「予想を立てて確かめることによってのみ、人間は賢くなる」がテーマです。
今回の授業で、Mくんから
「北方領土には何があるのですか? ロシアの基地もあるの?」
という突っ込んだ質問が来ました。

「では皆で予想を立ててみましょう」ということで、全員になげかけてみました。
選択肢を整理してみます。
みなさんも予想を立てて確かめてみませんか。

ア.ロシアの基地がある
イ.日本の基地がある
ウ.基地はない

もちろん私も詳しくありませんから、調べてみました。

子ども達も調べてくることになっています。

 研究所で学ぶ力は一生もの!
その言葉に偽りのないようにしっかり伝授していきたいです。

 沖縄の学力向上に
全力投球のたのしい教育研究所です

馬は全力疾走する時でも、最低どれか一つの足は地面につけている? それとも/メルマガ絶好調

毎週発行しているメールマガジンに書きたいことは止めどなくあふれ、今週も、どれを書こうかと迷いながらまとめていました。

迷った結果、メルマガの4本だての一本として
「馬は全力疾走している時でもどれか一つの足は地面についているのか? それともピョンと飛び跳ねている瞬間があるのか?」
という話を書き、全体として「静止画から動画への歴史」の流れの中でをまとめました。

スクリーンショット 2015-09-04 9.34.08  以前から書きたくてならないテーマです。
こういうお話からはじまります。
————
 みなさんは馬が全力で走るシーンを見たことがあるでしょうか。
実物ではなくテレビや映画などでもいいですよ。
20世紀初頭、全力で走っている馬の足について、議論した人々 がいました。


その議論は二つに分かれていました。


全力で走っている馬の足は
ア 少なくともどれか一本は地面についている
イ 全部の足が宙に浮いている瞬間がある
です。
みなさんはどう思いますか?
————

スクリーンショット 2015-09-04 9.34.58どうしてこれが動画の歴史につながるのか?
それは映画好きな私の得意とするところです。
さて、昨日発行したその話がおもしろい、ということで反響が届いてきています。いろいろな人に読んでいただきたいので、いつか、教材の一つとしてまとめておきたいと思っています。

ほかにも「たまごの時とひよこになった時の重さ」など、内容たっぷりです。

ご希望の方はお問い合わせください。
毎週発行月額800円でお得です!
みなさんに拠出して頂いた大切なお金は
何十倍にもして沖縄の人材育成に投入します。

たのしい教育の普及で
沖縄をもっと元気にたのしく
「たのしい教育研究所」です

 

秋の講座/たのしい教育体験講座10月10日(土)に開催します!

たのしい教育研究所をかねてから応援してくださっている吉田秀樹さんが、来月10月10日(土)に沖縄にやってきます。
吉田さんは「オリンピックと平和」の作成者として有名な方ですが、仮説実験授業研究会代表・日本科学史学会会長である板倉聖宣氏が今年
「仮説実験授業研究会の歴史の中で最も注目すべき研究が吉田さんの手によって行われている」と語った人物です。
その最も注目すべき研究というのが「原子論の発見」です。

わたし自身「科学上、最も子どもたちに伝えたいものは原子論」だと思っています。その意味でも吉田さんとかなり関わるものがあります。
吉田さん自身も、わたしが教師を早期退職して研究所を設立し、たのしい教育を広げる活動をしていることに深い関心をもってくれていて、その最新の研究を「まず沖縄で発表させていただき、喜友名さんの活動の応援がしたい」と語ってくれています。

前回の宮古編でもお伝えしましたが、沖縄で細々と活動している研究所ですが、ゆっくりと全国各地に味方関心が広がってきている気持ちがしています。

わたしも「たのしい教育をあまりしらない」という方たち向けに授業をさせていただく予定です。30名程度の募集です。参加希望の方はお早めに!

                         リーフレット  クリックで開きます
◯20151010原子論講座-完成S
日 時  2015年10月10日(土) 09:30受付 10:00〜17:00
会 場 うるま市舞天館(高速石川インター右折1分/石川闘牛場そば)
内 容
①ものづくり「ふわふわちょうちょ」…吉田
②たのしい科学の歴史
A:原子論の発見 …吉田
B:同時に発見された原子論と地動説…吉田
③準備かんたん授業プラン…喜友名
総合の時間や生活科などいろいろな教科で利用できるプラン
④たのしい教材の紹介…たのしい教育研究所
・たのしい教材や書籍、プランの販売もあります

募集  教育関係者あるいはたのしい教育に興味関心のある方30人程度
受講料 3500円
◯ 友割:2名以上の申込み 3200円/人
◯ 早割:9/30水曜日17:00までの申込み 3200円/人
◯ 両方の適用の場合 3000円/人

問合せ申込みは下記  ※問合わせは電話でOKですが申込み受付はメールのみとさせていただきます
問合せ 090-1081-7842/office@tanoken.com
申し込み office@tanoken.com

  吉田秀樹プロフィール
長年 小学校教諭としていろいろな教材の開発に力を注ぐ。2006年、ギリシア研究で板倉賞受賞。2012年『オリンピックと平和』(仮説社)出版。全国各地の小中高大学の授業で利用され高い評価をうけている。現在〈ミョウバンと原子論の誕生〉と〈同時に誕生していた原子論と地動説〉を研究中。教師を定年退職後も教育支援員として教育現場に関わっている。
    –メッセージ–
 科学に詳しい方にも苦手な方にも近代科学の根幹である「原子論」の発見がハッキリと見えてくるような授業プランができました。たのしい教育研究所が活躍する沖縄で、その最初の発表をさせていただきたいと思っています。
ものづくりも取り入れながら、たのしく充実した一日にしたいと思っています。
ぜひご参加ください。

喜友名 一プロフィール
大学卒業と同時に教師の道にすすみ、仲間たちと「たのしい教育」の講座を数々開催。沖縄のたのしい授業・仮説実験授業の草分け的存在。 2012年3月、50歳で教師を早期退職し「たのしい教育」の普及に全力を注ぐ。
同年「たのしい教育研究所」を設立。3年間で約1万6000人に授業や講座を実施。この数は沖縄県民100人に一人の割合である。

–メッセージ–
いろいろな方達から「一般向けの講座はありませんか?」という声が届いていましたが、私のスケジュールがあかず、なかなか開催できませんでした。このほど、満を持して、吉田さんを招いた「体験講座」を実施することとなりました。たのしく充実した一日となります。お誘いあわせのうえご参加ください。私も授業させていただきます。


たのしい教育に

たのしく全力投球
たのしい教育研究所です