植物をたのしむ目-アーモンドの花-

今回は「植物をたのしむ目」として書かせていただきます。というのも「最近の記事を読んで、予想を立てて調べて、それが当たっていたのでとてもびっくりしました。植物を見る目が違ってきた気がします」というメール、そしてそれに似た表現の言葉が綴られたメールがいくつも届いているからです。みなさんのおかげで、このサイトを見てくれる方達は1日300人くらいになってきました。直接メールを送っていない人たちの中にも、同じ思いを抱いている人たちもたくさんいるのではないかと思っています。
前回の問題は「アーモンドの花はどういう形をしていると思いますか?」です

アーモンドというのはチョコレートなどにもよく使われているナッツの一種です。

前回の表もあわせて載せてみます。
予想してから続きに目を通してくださいね。
「予想なくして賢さなし」です。

表を見るとアーモンドはモモにとても近く、全体としてサクラ属でまとめられています。そして大きくはバラ科です。
アーモンドの花をみてみましょう。  とても淡いピンクのキレイな花です。
まるで桜の花に見えませんか。

植物に限らず、いろいろな生物をグループに分ける学問を「分類学」といいます。
小学校でも中学校でも、昆虫の足は6本だとか、背骨のある動物を脊椎動物(せきついどうぶつ)というとか、コケ類とかシダ類だとか、そういう現象的な触れ方はやっているのですけど、もっと根幹的な「分類にシビれるような授業」ができたらと、いろいろなことを調べています。

分類学も楽しく「たのしい教育!」です。

こちらの「いいね」クリックで〈たのしい教育〉を広げませんか-いいねクリック=人気ブログ!-

梅もさく -自然をたのしむ-

東京出張です。たのしいキャリア教育の仕事をこなしながら、たのしい教育の大御所とお話しをしたり、たのしい教師を育てる特訓の資料を収集したり、指導専門の方と情報交換したりと、いろいろ飛び回っています。その中で少し時間があったので、近くの公園にいって梅の花を見てきました。先日は沖縄の桜でしたが東京では梅が盛りです。

梅はたいてい、桜より先に開花します。
東京は、この梅の頃がすぎてから桜の季節がやってきます。
満開のソメイヨシノが咲き乱れる日も遠くありません。

さて、このサイトを丁寧に読んでくれている方はご存知だと思いますが、桜はバラの仲間です。では、梅もバラの仲間でしょうか?

これは梅の花の写真です。梅の花は桜の花に似ています。

 梅も桜もとても近い仲間です。そして大きくみると「バラ科(バラのグループ)」です。

下の分類表をみてください。
 梅もスモモも桃もバラ科です。
そしてチョコレートなどに利用される「アーモンド」は桃ととても近く、大きくは「バラ科」なのですね。


アーモンドの花って、どういう形をしているのでしょう?

なんとなくイメージできませんか。
そして自分で調べてみませんか。

いろいろな新しい疑問が湧いてきて、それをたのしく調べていくことができると、どんどん賢くなっていきます。本当です!

沖縄からたのしい教育を広げる「たのしい教育研究所」です。

こちらの「いいね」クリックで〈たのしい教育〉を広げませんか-いいねクリック=人気ブログ!-

さくら咲く -自然をたのしむ-

某日、研究所の久しぶりのアウトドアパーティーがありました。
たのしい教育研究所桜祭りです。
贅沢なことに、桜の下ではなく目の前にして乾杯しました。低い位置に花開いている桜が多いとっておきの場所なのです。

ということで準備がはじまって・・・

 目の前を彩る桜たちを前にたのしいひと時をすごしました。

 研究所のメンバーのいろいろなお祝いで乾杯が続き、教員試験に合格したみなさんの赴任先が決定したという報告も続々届き、さらに乾杯が続きます。
うれしい春の日々です。

落ちた桜を洗ってデコレートして、研究所の料理名人が「さくらお好み焼き」をつくってくれました。

もちろん、いっきになくなりました。 たのしき研究所の日々は、たのしさにあふれています。

今年の活動も元気にたのしくすすんでいます!

こちらの「いいね」クリックで〈たのしい教育〉を広げませんか-いいねクリック=人気ブログ!-

宇宙からやってきた石、宇宙からやってきた身体

たのしい教育研究所の所長をしている私 きゆなは、大の石マニアです。
第一研究所と第三研究所には、いろいろな石がストックされています。
その中でもかなり高価なものが「隕石」です。
何しろ宇宙から飛んで来たのですからたいへんな価値です。
仕事の合間に手に持って、時には頬につけて、この石がたどった旅、遥か宇宙に想いを馳せることもあります。
これがその中の一つです。

 かなり世界中を騒がせたロシアのチャリアビンスクの隕石もあります(小さいですけど)。

 しかし考えてみると、この地球にある原子分子は、遥か宇宙を旅して集まったものたちです。
わたしたちの身体をつくっている原子分子そのものも、巨大な星の爆発によって旅だった原子たちが集まっているのです。
手をみつめ、この形あるものが、遥か宇宙を旅して私の身体を構成してくれていることを思うと、力が湧いてくる気がしませんか?
こちらの「いいね」クリックで〈たのしい教育〉を広げませんか-いいねクリック=人気ブログ!-