楽しい図工・たのしい折り染め・折染めワークショップ〈プリンタインク折り染めをたのしもう〉

 毎月第二第四木曜日は〈たのしい絵画教室〉を開催していますが、五週ある月はスペシャルで〈ものづくり〉などをたのしむワークショップ(WS)を開催しています。
 今月は五週の月なので〈3月30日(金)〉に〈折り染めワークショップ〉を開催することとなりました。たのしい教育研究所で教材化し大好評の〈プリンタインク〉を利用した折り染めです。

キッチンペーパーも折り染めで見事に染まります

 前半は折染めをたっぷりたのしんで、後半は折り染めした作品でブックカバー他いくつかのものづくりをしたり、掲示物に利用したりと、いろいろなたのしみ方を味わっていただきます。

 

子ども達と折り染め作品をちぎって張って掲示物づくり

〈たのしい図工〉のワークショップは実技ワークなので毎回少数でたのしんでいます。希望する方は早めにお申し込みください。

たのしい図工ワークショップ

〈折り染めをたのしもう〉

期日:2018年3月30日(金)

 

時間:10:00~12:00 休憩(各自昼食)13:00~15:00

 

内容:前半
・折り染めの基本的染め方と応用編〈スルメ背骨折り〉
・色の調合と濃さの工夫
・実際に染めてみよう(作品づくり)
==作品の乾燥を兼ねて休憩・昼食(近くにマクドナルドや牛丼屋さんがあります)==
後半
・染めた作品でものづくり
 現在、ブックカバー、うちわなど、気軽にたのしめるものを工夫、実験中です。おたのしみに
・掲示物への利用
・その他

 

受講費
大人 5000円

子ども(小学校3年生以上)2500円
・研究所の講座に参加している方は20%引き(大人4000円、子ども2000円)

 

教材費 400円
申し込みは ⇨ こちら ※講座名、お名前、電話番号、所属(お仕事など)を記載の上お申し込みください

応援してくださいる方は この〈いいね〉ライン をワンクリック!

よしたけしんすけ「ことわざ生活」あっち編&こっち編

 本屋さんと100均は教材のアイディアを出すうってつけの場所。今日は、今月末に予定している〈折り染めワークショップ〉での教材をどうしようかと考えながら、まず本屋さんへ向かいました。

 いきつけの本屋さんへ入ると、いつものルーティンがあります。
 まず〈アウト・ドア〉の雑誌のコーナーに寄って次に〈絵本〉のコーナへ行き、その後目的の場所に行くのです。
 〈絵本〉のコーナーに寄ると「ヨシタケシンスケの本を買った方へ〈2018年ヨシタケシンスケ カレンダー〉を差し上げます」との張り紙が。
 「本なら全部持ってるけどカレンダー欲しいなぁ」と眺めていると、今まで見逃していた本に気づきました。

草思社「ことわざ生活」です。

二冊セットになっていてケースに入っています。※別々の購入も可

 あかいわしゅうご さんがことわざを紹介して、それにヨシタケシンスケさんが絵を描いています。
 あらら、ヨシタケさんの方が大きな文字で紹介されている。
 これだとヨシタケさんのイラストにが、まずあって、そのイラスト合わせてあかいわさんが言葉を添えていることにならないだろうか。ファンなんだけど違和感あり。

 それはそれとして中を開くと・・・

 たしかに言えている。

 

 ヨシタケさんの味がしっかりでています。

 これは笑いました。

 でもよく考えると、これは〈表現の妙〉であって〈ことわざ〉とは言えないと思うのだけどな。

 まあいろいろありですけど、ヨシタケさんのファンの私は、よし!  と手にして会計へ。

 ところがくれないのです〈ヨシタケシンスケ カレンダー〉!

 後ろにお客さんが並んでいたので恥ずかしかったのですけど、
「あの~、カレンダーをいただけると書いてあったんですけど・・・」

すると店員さんが
「あ~、すみません」
と言いながらお詫びの意味を込めたのかカレンダーを三つくれました。その月のカードを切り離して挟み込む簡単なタイプですけど、ファンにとっては嬉しい一品。あの〈なつみちゃん〉のカレンダーです。

 ワークショップの教材は100均でいろいろなアイディアが出て来ました。それはまたいずれ。〈いいね〉の一票は、このラインのクリックで!

 

日常の実験〔予想チャレンジ〕:カップ置きとしておすすめの逸品が見つかりました!

 わたし〈いっきゅう〉の日常で〈執筆〉に関わる時間がしっかりとウェイトを占めています。朝は多量のメール処理に1時間くらい使うこともあり、時間があれば、大きめのノートパソコンで、この〈公式サイト〉の執筆や〈たのしい教育メールマガジン〉の執筆にも使います。

 わたしの座るのは古くからあるソファーで、すっぽり包んでくれる座り心地が良いので、なかなか手放せません。
 私が朝座ると愛猫ニケがすぐにやってきます。ニケもこのソファーが大好きで、わたしの側でバリバリと爪を研いだりしています。布製のソファーなのですけど、かなりしっかりしているので3年くらい爪とぎに利用されて毛羽立ってはいても裂けるところまではいってなくて、まだまだ大丈夫。

 さてこのソファー、座り心地は良いのですけど、はじめに書いた様に朝はこのソファーに1時間以上座るので珈琲好きのわたしは困ることがあります。
 珈琲カップを置く場所が見つからないのです。
 身体を沈める様に深く座るので、テーブルに置くと身体をかなり前にもっていって取り、飲んでまた身体をググッと前にもっていって置くという動作を繰り返すことになります。
 そのたびにニケやノートパソコンを傍によけながら動くことにもなります。
 テーブルをソファーのすぐ近くに珈琲一つのために、近くに〈テーブル〉を置くと窮屈です。

 身体を大きく動かさずに腕だけの移動でカップを移動できるとよいのに・・・

 そう思って珈琲を置く場所をいろいろ試してきました。
・スピーカー
・電子ピアノ
・雑誌を重ねて
・ソファーの肘置きの部分
         etc.

どれも今ひとつです。
キャンプ用のイスの様なカップを置けるスペースがあれば良いので、ソファーに穴を空けようかと思ったりもしたのですけど、ニケの爪研ぎでそこからダメになっていく危険がありますからかなり後の実験として残しておきましょう。

そんなこんなで予想チャレンジしているうちにとてもよいものが見つかりました。

 ソファのそばには私の愛用のダンベルがいくつも置かれています。ちなみに白く見えるものは直接持つと冷たいので靴下を被せたダンベルです。

 軽いダンベルは使わなくなったのですけど、もらう人もいないのでそのままにしてあったのですけど、それが〈予想チャレンジ〉で、とてもうまい具合に利用できることがわかりました。
 ポンと起こして、こんな感じで利用できるのです。

 

 それなりに重いですから、安定しています。表面が金属ではなくゴムですから、置き心地も良いのです。しかもそれを手の届く位置に移動できるので、いちいち身体を移動させずに珈琲を味わうことができます。

 軽いと不安定です。4~5kgのタイプをお勧めします。
 わたしはスポーツ・デポという店で確か1000円~1500円で手に入れたと記憶しています。

 日常生活も予想チャレンジでたのしくなります。みなさんもいいアイディアがみつかったら教えてください。 応援してくださいる方は この〈いいね〉ライン をワンクリック!

たのしいことが嫌いな人なんかいない〈たのしい教育Cafe 3月14日(水)〉

 2月のたのしい春の講座も大いに盛り上がり、3月は〈たのしい教育Cafe〉です。3月14日(水)18:30~21:30(片付け込)の予定で準備をすすめています。
 今回の内容も魅力に溢れていますよ。
 新作授業プラン案〈空気の力〉では、このサイトでも人気の「ふしぎなペットボトル水槽⇨こちら」の作成にも挑戦します。魚も一緒に欲しいという方は事前に連絡していただければ準備します(魚のみ400円くらい、エサは300円くらい)。
 皿回しで自己紹介というたのしい教材もあります。
  10名少しのメンバーでたのしむ講座ですから、早めにお申し込みください。
 教師でなくても〈たのしい教育に関心がある〉という方なら参加可能です!

たのしい教育Cafe

 担当のI先生からの連絡を掲載します。

皆さん、こんにちは^ ^

1年をしめくくる3月に入りましたね。
残りの時間も子どもたちの笑顔がたくさん見られるように、心に余裕を持って過ごそうと言い聞かせている今日この頃です。
年度末で忙しい時期ですが、どうぞお体にはお気をつけください^ ^

さてさて、3月のたのcaféも楽しい内容盛りだくさんです。みなさんと情報交換できたらと思っています。ご参加お待ちしています^o^

3月たのcafé(予定)
①たのしく学ぶ空気の力&不思議なペットボトル水槽作り」( 喜友名)
②たのしいものづくり A先生
③自己紹介で皿回し M先生
④わくわく読み語り I先生
⑤うまくいったコーナー
★プラス 自由発表

日時:3月14日(水)
18:30 OPEN〜
場所:たのしい教育研究所(登川マクドナルド近く)
参加費:1,350円(飲食費、教材費込み)

参加ご希望の方は、こちらのメールに返信のうえ、お名前のご記載をお願いいたします。

講師の先生の準備もありますので、
3月11日(日)までに連絡をお願いします。
参加者が定員に達しますとおことわりする場合もあります。早めの申し込みよろしくお願いします。

応援してくださいる方は この〈いいね〉ライン をワンクリックお願いします!