宗教とたのしい教育/ある熱心な信者の方への手紙から

 宗教についての見方・考え方についてはメルマガでも時々書いているテーマです。最近、ある宗教の信者の方から丁寧なたよりが届き、それについて、以前メルマガに書いた一部を引用、加筆して送ったところ、とても感動してくれました。
 一部を紹介しましょう。

 「たのしい教育研究所(RIDE)」は〈原子論〉をよりどころにしています。当然その代表である私いっきゅうは原子論者つまり無神論者です。

 ところで、意外に思うかもしれませんが、私の大切にしている友人たちの中には宗教を信じている人たちがたくさんいます。
 敬虔なクリスチャンもいます。メルマガ等で時々紹介していた新潟の〈心円さん〉はお坊さんでした。親類には100年以上続くお寺の住職をしている人物もいます。その他の宗教を信じている方もいます。

 

 原子論を拠り所にしているのに、どうして原子論と相容れない「宗教」を信じる人たちと仲良くできるのか。

 

 たのしい教育研究所(RIDE)のテーマが「和らぎをもって貴しとなす」という立場だからということもありますが、それだけではありません。

 

〈子ども達の笑顔を賢さ〉で連携できるなら、対立しなくてよくなるのです。

 宗教の中には、自分の子どもの命を生贄として神に差し出したという恐ろしいエピソードをもったものもあります。

〈宗教のためには自分の子ども達ですら犠牲にしてもよい〉と考えるのではなく、子ども達の笑顔を大事にする、そこが一致していれば〈たのしい教育〉の仲間として協力していくことができると考えています。

 その目標が一致していれば、宗教の信者であってもかまわないのです。
 

 宗教を信じている人たちであっても、たのしい教育に興味関心を持ち学んでいけば、その中心にある原子論、たとえば「宇宙は神が創った世界ではなく自然の摂理に基づいたものだった」ということについても知ることになるでしょう。「神が人を作ったのではなく、人はサルと同じ祖先から進化してきた」ことについても知ることになるでしょう。

 そうしていくうちに、宗教同士の対立もいつかきっと融和を迎えることができると思っています。


 

 話は壮大になりますけど、いつか〈神〉という言葉が「全ての人たちを幸せにしたい」という《人類の共通目標》を表すものとして進化していくとしたら、科学と並び立つものに成熟し、いつの間にか融合していくだろうと考えています。

 宗教には仮説・実験の原理が必要です。科学には《人類の幸せのために》という価値がなくては、地球を滅ぼす兵器さえ作ることが可能となるからです。

 

 道は遠くても、目指すのはその方向しかないでしょう。

 

 これからもたのしい教育に全力で取り組んでいきたいと思っています。

 いっきゅう

毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね☆

RIDE( ライド:たのしい教育研究所 )大にぎわい/自由研究の講座

 RIDE( ライド:たのしい教育研究所 )の夏の賑わいはかなりのものです。自由研究の講座はおかげさまですでに定員に達しているのですけど、どうしても参加したいという皆さんから問い合わせも続いているので、少し枠を広げられないか調整が始まっています。参加希望の方は事務局にお問い合わせください。

 これは大人気の〈自由研究をたのしもう〉の講座のブレインミーティングの様子です。 

 すでにかなりの改良が加えられた水中シャトルも「もっとこの部分を工夫できないか」といろいろなアイディアが検討されているところです。

 たのしい折り染めも、染めるたびにその色模様の見事さに感動の声が上がります。
 これは染めない部分を多くするとどうなるかという実験の様子です。


 参加者の皆さんの緊張を解いて仲良くなってもらうためのゲームもみんなでアイディアを重ねています。

   講師スタッフ自身がとてもたのしい、というのがRIDE( ライド:たのしい教育研究所 )の講座です。もちろんそうやって大切につくってく講座に参加してくださった皆さんからの満足度評価は100%です。

毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね☆

7/27土曜日の〈沖縄県グッジョブフォーラム/宜野湾コンベンションセンター〉でいっきゅう先生の授業があります(無料)

 毎年開催されている沖縄県のグッジョブフェアでいっきゅう先生がいろいろな実験やものづくりなどをしながら未来の仕事につながるたのしい授業をします。可能な限り保護者と一緒に参加してくださいね。

 時間は15:00~16:30で参加は無料です。興味のある方はお申し込みください。

  毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね☆

親子でたのしい絵本「アベコベさん」文化出版局

 たのしい教育研究所が実施している〈出前児童館〉で今月たのしんでもらっている絵本が「アベコベさん」、へんなタイトルですね。
 表紙を見ても何がアベコベなのかわかりません。

文化出版局から出ていて1512円です。

表紙をめくると・・・

 これはさすがに変な家族だ、と感じつつ、言葉少なめの内容を気軽にたのしむことができます。

 この絵本を読んでいるシーンがこれです。

 すぐに「これは変だ」というページもあれば、子ども達は「何が変なのかなぁ・・・」と考えて間を置いてから笑うというというページもあります。

 このページがそうでした。

   RIDE( ライド:たのしい教育研究所 )の出前児童館のメニューの中で〈読み語り〉は欠かせません。
 力を入れている時リラックスしている時のリズムがとても有効だからです。

 いよいよ夏休みです。
 子どもと一緒に〈たのしい読み語り〉をしてみてはどうでしょう。

 ここ数年はそういうことはしていない、という方も子どもに
「ねぇ、たのしい絵本みつけんだけど、聞いてくれない?」
とたのんでみてはどうでしょう。
 読み語りは聞いてくれる子どもだけでなく、読み語っている自分も豊かな気持ちになるんですよ。

毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね☆