⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

植物と季節① 植物はどうやって季節を知るのか?

 たのしい教育研究所ではワークショップ〈花さんぽ〉や教材〈季節の植物カレンダー〉をはじめとして、植物を取り上げたコンテンツがたくさんあります。それは〈植物はとてもたのしめる対象〉だからです。
 研究所の在る沖縄では立春(新暦2/4頃)の前には〈梅〉が咲き、立春の後には〈桜〉が花を開きます。〈蕾見〉という贅沢なたのしみ方を筆頭に、野や山、公園や街路を歩けば、年中たのしみにことかきません。

梅の蕾見(つぼみみ)花見をたのしもう/冬の日だからアウト・ドアをたのしもう

 

 ところで私たち人間は季節を肌で感じることができます。しかし、肌で感じる季節の判断はあやしいところがあります。
 この五月初旬、肌寒い日が続くことがありました。
 肌寒さの感覚からすると二月、冬の様にも感じます。
 あるいは秋から冬に向かう十一月初旬の頃のようでもあります。

 人間はそれに至るまでの暑さ寒さの全体的な動きを脳に記憶していますから、今が秋から冬に向かう日々なのか、冬から春に向かう日々なのか間違うことはほとんどありません。

 それに加えて〈暦/こよみ〉という文明最大級のツールを使いこなしていますから、季節どころか、365日のうちのどの1日なのかまで特定することができます。

 植物にとって季節は、間違ってはいけない大切な判断になります。
 植物は花開く時期を間違うと、実をつけタネを育てることができません。つまり植物はそこで次の命をつなぐことができずに、そのまま滅びてしまうことになるのです。
 ですから〈どの季節に花をつけるか〉という判断は、植物にとってまさに命がけの判断なのです。

 ところが〈植物たち〉にはカレンダーはありません。

 それでも冬には冬の、春には春の花が咲きます。

 植物たちはどうやって季節を知ると思いますか?

 

 季節の風を感じているのでしょうか。
 陽の光でしょうか。
 それともカレンダーの様に1日1日を身体の中に刻みつけて、それを元に季節を知るのでしょうか。

 他にもいろいろな方法があるかもしれません。
 みなさんの考えはどうですか?

⬇︎

あなたの考え

⬇︎

あなたの考え

⬇︎

 科学者たちの研究から、その仕組みはかなりはっきりとわかる様になってきています。

 わたしたち人間を含めて動物は光を感じることができます。光を感じる部位を〈光受容体〉と呼びます。
 進化が生んだ最高傑作だと言われることもある〈目〉も光受容体です。

 

 目というシステムをもたない植物も、光を感じることは分かっていました。太陽の動きにしたがって身体の向きを変えていく植物もいますし、木々は太陽の光を吸収しやすいところに葉を広げます。ツルは光に向かって伸びていきます。

 つまり植物も〈光受容体〉があるのです。
 植物には光合成をする葉緑体の他に、光受容体があって、その光の強さや太陽の光がさす時間的な長さを感じとって、〈次第に陽のあたる時間が長くなってきた〉あるいは〈次第に陽のさす時間が短くなってきた〉という変化を判断して、花を開かせるタイミングを判断しているのです。

 科学者たちがさらに詳しく調べると、植物たちは〈赤色の光〉と〈青色の光〉を感じる光受容体が発達していることがわかりました。

 光というのは、もの(原子)ではなく、電磁波という〈波〉です。
 わたし達が赤色に見えている光はその〈波の揺れ巾が大きい〉もので、青(紫)色に見えている光は〈波の揺れ巾が小さい〉ものなのです。
 私たちの〈脳〉が電磁波の揺れ巾の差を、まさに〈目に見えるように〉してくれているのです。

 植物には〈目〉はありません。
 しかし植物たちは、人間の目では見えない様な〈赤より大きな電磁波:赤外線〉や〈紫よりも波が短い電磁波:紫外線〉までも的確にキャッチし分析していることがわかっています。

 植物たちは、単に〈日が長くなった〉とか〈短くなった〉という判断ではなく、その中の赤や青の光を確実にキャッチして時期(季節)を判断する仕組みを進化させてきているのです。
 同じ様な太陽の熱や気候でも、それが秋から冬に向かうのか冬から春に向かうのか間違うことなく蕾をつけ花を開くことができるのです。⇨ 詳しく知りたい人はこちら

 そうやって、私たちの周りで、初夏の季節を的確に判断して花開いてくれた植物たちを紹介しましょう。つづく
一緒に〈たのしい教育〉を広げませんか→このクリックで〈応援票〉が入ります!