⭐️New 〈たのしい問題解決ワークショップ:OPTIONS〉募集中⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ」⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

自由研究こそ本物の研究「キッチンは宝箱」から〈この可愛くてきれいな花は何でしょう?〉/植物を育てることを楽しむ(1)

  自由研究でも利用できる「たのしい教育プラン〈キッチンは宝箱〉」の作成が進んでいます。植物を育てることは、とてもたのしいワークの一つです。大人になってガーデニングをたのしむ方もいると思いますが、学校教育では〈たのしみ〉として植物を育てることはなかなか難しいものがあります。
 一年生ではチューリップを一人ひとりが丁寧に育てることもありますが、学年が進むうちにそういうことはなくなり、教材園で花や野菜を育てることはありますが、水掛けや手入れなどは係の活動で行われることがほとんどです。

 植物を育てることをもっと身近にたのしめる様にと開発しているのが〈キッチンは宝箱〉という教材です。その制作責任者は私いっきゅうですが、その実験には研究所のメンバー全員が関わっています。

 研究所のメンバー〈かず先生〉が、研究所の台所(キッチン)にあった〈ある食材(タネ)〉を育てて、「みてみて、こんな花が開いたのよ」と持って来てくれました。

 

  小さい花で、一円玉〜五円玉くらいのサイズです。

 何の花だと思いますか?
 研究所だからある、という特別な食材(タネ)ではありません。

 予想を立ててみてください!

 自分の予想➡【                      】

こたえはこの次の記事でお届けします。1日1度のこの「いいね」で〈たのしい教育〉を一緒に広げましょう➡︎ いいね=人気ブログ!=ジャンプ先でもサイトをワンクリックするとさらにありがとう!