Book 科学的な見方・考え方 第2版 /水は言葉を理解するの?

復刻の作業をすすめている樹楽庵文庫がいくつかあります。
サイトの右サイドに掲載した「国語辞典をたのしもう」もその一つです。

今、復刻をすすめているものが

「ものごとを正しく考えていくための 科学的な見方考え方入門」だまされないための科学入門

です。

スクリーンショット 2015-06-09 22.44.11

 

プランでは、はじめに幾つかの事例を出して、「これは正しい」「これは間違っている」「よくわからない」のどれかに分類してもらいます。
皆さんは、血液型やUFO、宇宙人は地球に来ているか、など、どうお考えでしょうか。

これまで、いろいろなところで取り上げてきましたが、みんなの見方が分かれるところが、おもしろいですよ。

スクリーンショット 2015-06-09 22.44.45 スクリーンショット 2015-06-09 22.45.01

それを見解の相違で片付けず、科学的に見てどうなのか、ということをみていくプランです。

全てについて見ていくことはできませんが、いろいろ予想を立てながら「水は言葉を理解するか」について、具体的にとりあげていきます。

完成したら、このサイトのトップページで案内します。
ご期待ください。

          Kiraku

親子わくわくサイエンス/親子一緒にもりあがる

今日は小学生の親子むけにサイエンスの授業をしてきました。
テーマは「原子論」。

4歳の子どももきてくれて、一緒にいろいろ予想しながらたのしんでくれました。
昨日UPした、大きな石と小さな石はどっちが先に落ちるのか? など、いっぱい予想して実験をして、もりあがりました。

開始30分前から、どんどん集まってくれて、嬉しかったです。
スクリーンショット 2015-06-07 12.28.59
後半は「空気の原子分子をイメージしながらブーメランをたのしもう」ということで、ものづくりです。スクリーンショット 2015-06-07 12.29.13教えているわたしが目一杯たのしんだ日でした。

実験:重くても軽くても一緒に落ちるの?

予想して確かめる、これが科学の基本中の基本です。
そして真理に至る道筋です。

今週は沖縄市の小学校に呼ばれて親子へ授業です。
その授業づくりの一コマです。
みなさんもかんがえてみませんか。

アリストテレス学派とガリレオとの予想の違いを確かめる実験です。
誰でも簡単にできる実験なのに、けっこう意見が分かれます。
そして、どちらの予想の人たちも、ドキドキしながら実験をみつめてくれます。

スクリーンショット 2015-06-06 19.18.16
たのしく賢くるなる教育で沖縄をますます元気にしたい「たのしい教育研究所」です。

たのしい環境教育授業プラン サバイバル入門(その2) シロバナセンダングサとたんぽぽの葉はとってもおいしい!

たのしい環境教育プラン「サバイバル入門 食べられる野草」に取り上げた「シロバナセンダングサ」と「たんぽぽ」について。

この二つの葉っぱのてんぷらはとてもおいしいのです。
テンプラのよさは、アクが飛んでしまうことです。

なので和え物とか汁(つゆ)にするよりも美味しく味わえるのです。

プランでは図や写真入りで、こう解説してあります。

スクリーンショット 2015-05-27 19.59.05