たのしい教育研究所の活動パネル展|沖縄市役所にて

今日から沖縄市の市役所で市内NPO法人の活動を紹介するパネル展が開催されています。

たのしい教育研究所ももちろん参加しています。
準備も一番乗りでした。
これからテーブルには、たのしい教材の実物も並びます。

興味のある方はぜ沖縄市役所へどうぞ。

スクリーンショット 2015-10-05 17.19.39

 

沖縄の教育に全力投球の
たのしい教育研究所です

雪山讃歌の碑|読者の方から届いた写真

9月30日に書いた記事の続きになります。
⇨ https://tanokyo.com/archives/7360

つま恋村にある西堀栄三郎の「雪山讃歌の碑」です。
色づき始めた山肌もごらんください。

1
3 ①スクリーンショット 2015-10-02 12.06.55

うれしいたのしい便りは、このサイトでも紹介したいと思います。

たのしい教育はたくさんの豊かさを広げる!
沖縄の教育に全力投球「たのしい教育研究所」です

おすすめ絵本 はせがわゆうじ画集

すぐ近くにあるのに、その素晴らしさに気がつかない、あるいは忘れている。
人生はそういうものだらけです。

でもそれはまた、素晴らしいものに気づき続ける可能性があるということでもあります。

朝夕すっかり涼しくなった日、朝起きて、背伸びしながら、ふと目に入った本棚に
「はせがわゆうじ画集 散歩」
というタイトルの絵本を見つけました。

もう20年くらい前に買った本です。
とても大好きで、なんどもなんどもめくったことを覚えています。

パステルで描かれた作品集です。

スクリーンショット 2015-10-04 9.34.40 スクリーンショット 2015-10-04 9.34.46

宝物をみつけて喜んでいる、1日のはじまりです。

 

たのしい教育は自分自身の豊かさにつながる
沖縄の教育に全力投球のたのしい教育研究所です

沖縄科学チャレンジ リアルゲーム作成グランプリ

今日は「沖縄科学チャレンジ」の運営で、とてもたのしい1日になりました。

「高校生チーム」に「科学的なリアルゲーム」の「問題を作ってもらう」という、おそらく日本で初めての試みが沖縄で行われ、今日がその最終審査の日です。

どういう種類であるかに関わらず、学校現場の超多忙さも絡まって
「はじめてのコンテストは参加校が少ない」
というのが言わずと知れた法則です。
しかし、今回のグランプリは関係者の予想を超えたチームの応募数となりました。

また同じく、初めての試みは「内容がうまく把握できない」という状況は必至です。
それにも関わらず多彩でグレードの高い内容が数々登場しました。

グレードの高さというのは難しさ困難さということではなく
「 科学のたのしさが伝わるか」そして
「その提案された内容をいろいろな人たちが実施してくれるか」
という視点での高さです。

ラジオで有名な仲座せんぱい(仲座健太)さんと山田真理子さんが司会をつとめて、笑いを交えながら最終選考に残った8チームが競いました。

突然裸足になって、水に溶かした片栗粉の上でランニングをするチャレンジなど、多彩な内容で科学チャレンジを構成した読谷高校チームがみごとグランプリを受賞。
ハワイでの研修旅行を手に入れました。
スクリーンショット 2015-10-04 0.04.29司会の二人と写真におさまる二人です。 スクリーンショット 2015-10-04 0.04.37

二位は宇宙飛行士の訓練をコンテンツに取り入れた名護高校チーム。スクリーンショット 2015-10-04 0.04.42

そして三位はヒモと石を使ったシンプルな「振り子」の実験で科学リアルゲームを組み立てた「中部農林・美来工科高校チーム」でした。

スクリーンショット 2015-10-04 0.04.48 他の5チームもかなりの勢いで、運営側としてみていても、「これはたのしいぞ」の連続でした。

これらの内容は後日、冊子にまとめて、高校をはじめとして、いろいろなところに配布される予定です。

ぜひ、いろいろな処で実施してほしいと思っています。

たのしい科学の伝統がじわりじわりと広がることを感じる1日でした。

ところで全国初の試み「科学チャレンジ」は、ある人物の
「学校の勉強は“やりなさい”と言われてもやめちゃう。それなのにどうしてゲームは叱られてもやめないのだろう?」という問題意識からはじまって、
「科学をテーマとしたチャレンジゲームのコンテンツそのものを子ども達自身が作成するということが可能ではないか」
という予想が華開いたものです。
iPS細胞をはじめとして、いろいろな処に知恵者はいるものです。
中枢に関わることができたのはとても嬉しいことでした。
科学チャレンジの第二ステージはこれから始まります。

沖縄の教育に全力投球の
たのしい教育研究所です