⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

〈地球の食卓〉で楽しい社会・楽しい家庭科!/たのしい教育Cafe で 楽しく力を伸ばす教師たち

 今回は〈楽しい社会〉〈楽しい家庭科〉で利用できる教材を紹介します。もちろん家庭でもおすすめです。

 たのしいことが嫌いな人はいません。それが趣味で、遊びで、余暇で、学びで、仕事で行われている場合でも同じです。仕事や学びが〈楽しみ・たのしみ〉として行われているとしたら、どんなにすばらしいことでしょう。
 たのしい教育研究所では月に一度、先生たち・教育関係のみなさん向けに〈たのしい教育Caafe〉を実施しています。これが、趣味としても、遊びとしても、余暇としても、学びとしても、仕事としてもたのしく受け入れられています。

 三月のたのしい教育Cafeの内容の一つをすでに紹介しましたが、もう一つM先生がとりあげてくれた〈地球の食卓〉という本の紹介をしましょう。

 

 「地球の食卓-世界24か国の家族のごはん-」
あの国の人たちは、とんなものを食べているのだろう?
TOTO出版 3,024円

 

 
 M先生がページをめくって紹介するごとに、 見ていた先生たちから驚嘆(きょうたん)やため息が聞こえてきました。

 これはドイツのバルクテハイデ  メランダーさん一家4人の一週間の食卓にのぼる食料品。

 そしてこれはチャド共和国に逃れたスーダンからの難民一家、アブバカルさんたち5人分の一週間分の食料です。

 この違いには衝撃的なインパクトがあります。

 アメリカでは?

 インドでは?

 メキシコでは?

 一週間分の食卓を通して、その国々のいろいろなことが身体に染み混んでくる様な感じがします。

 著者は2人。

メンツェル,ピーター[メンツェル,ピーター][Menzel,Peter]

科学、環境の分野で国際的に活動している報道写真家。『ライフ』、『ナショナル・ジオグラフィック』、『スミソニアン』、『タイム』、『ステルン』、『GEO』、『ニューヨーク・タイムズ』など多数の雑誌に写真を提供しており、ワールド・プレス・フォト賞、ピクチャー・オブ・ザ・イヤー賞を複数回受賞。「地球家族(マテリアルワールド)」シリーズでは企画、監督、主要カメラマンを務めている

ダルージオ,フェイス[ダルージオ,フェイス][D’Aluisio,Faith]
「地球家族(マテリアルワールド)」シリーズの主要ライターを務めるジャーナリスト、編集者。1999年、『Man Eating Bugs:The Art and Science of Eating Insects』の監修執筆により、ジェームズ・バード財団ベストブック賞を受賞。テレビニュースの番組プロデューサー時代に、ラジオ・テレビニュース・ディレクターズ協会賞、テキサス・ヘッドライナー財団賞の受賞歴がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの)

 TOTO出版、すばらしい本を届けてくれました。これだけのボリュームの本をこの値段で提供してくれていることにも感動します。

 ちなみに私は同じくTOTO出版の「地球家族」という本を使って授業していました。その家族の家財道具を外に出してもらって、写真を撮っているのです。興味のある方はこの本も手にしてください。

 

 

この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉を応援することができます !