⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

春に野草を食べる① 二ガナ・センダングサ・たんぽぽ・オニタビラコ・オオタニワタリ 今回は〈サクラの若葉〉も試してみましょう

〈野草天ぷら〉はキャンプの時には重宝する料理です。日本のいろいろな場所で、最低でも〈ヨモギ〉は比較的簡単に手に入りますから、その場所の植物をあまりよく知らなくても、なんとかなるものです。
 暖かくなった今日この頃、野草もたくさん芽吹いてきたので、久しぶりに、野草の天ぷらをしてみることにしました。
 公園にいくと、食べられる野草が何種類も手に入ります。

 今回のメニューは・・・

 二ガナ。
 そのまま食べるととても苦い植物です。

 

オオタニワタリの新芽。
これはオオタニワタリの大きくなった葉。

 このクルリと巻いているのがオオタニワタリの新芽です。葉っぱの中心のあたりから出てきます。

 

たんぽぽの葉も美味しそうです。

 

オニタビラコ。
七草がゆでは〈ホトケノザ〉と呼ばれている野草です。

 今回は、桜の若葉が気になったので、それも摘んでみました。食材として不向きかもしれませんけど、この若葉色を見ていると〈もしかすると〉という気になります。

 

あっという間に袋いっぱいになりました。

 それらをしっかり洗って軽く水気を切ります。

 わたしには、とても美味しそうに見えますけど、野草天ぷらの経験のない人には、そうは見えないかもしれません。

 サクラの若葉が予想していたより硬いので、筋ばって、あまりおいしくないかもしれません・・・
 しかし何をやるにも〈予想チャレンジ〉です。

 小麦粉を水でといて、油を熱して、天ぷらの準備にかかります。

つづく
この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉を応援することができます !