⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

双子葉植物と単子葉植物/ジャガイモは単子葉植物? ②

 じゃがいもの根っこを見ると〈単子葉植物〉にしか見えません、というある先生からの質問から広がった話、前回からの続きです。

 予想を立てた目でジャガイも根っこを眺めてみましょう。
 根っこは〈主根・側根型〉でしょうか、〈ひげ根型〉でしょうか。

 それぞれの特徴をはっきりさせた図がこれです。左が端子養殖部の根の特徴である〈ひげ根〉で、茎から同じ太さの根が出ています。右は双子葉植物の根の特徴である〈主根・側根〉で、中心の太い根の節々から別れる様にまた根っこが出ています。

 ではジャガイモの根っこを見てみましょう。
 ジャガイモは地下にもぐった〈茎〉で、根っこではありません。それは〈太陽光〉に当てると緑色になっていく、つまり葉緑素をもっていることでも分かります。根っこはいくら太陽にあててもみどり色にはなりません。

 ジャガイモにつながる部分ではなく、それ以外の部分を見てください。
 ①で書いた様に日本のサイトではまるで〈ジャガイモには根がない〉かの様な書き方をしているところがほとんどなので、アメリカのサイトを参考にしましょう。
 tuberは塊茎(かいけい):茎の塊(かたまり)で
rootが〈根〉です。
stoloneは〈地下に伸びている茎〉です。

 これが実際の写真です。

 全体を見ると分かりにくいかもしれませんから、根っこの一部を見てみましょう。どうでしょうか・・・

 これは〈主根・側根型〉に見えるのですけどどうですか?

〈ひげ根〉も拡大するとこういう様になっているのではないかと考える人もいるかもしれません。しかしひげ根を拡大しても〈根毛〉というとても小さな毛が一様についているだけで、太い根から細い側根から何本も枝分かれしているのではありません。※根毛は双子葉植物の側根にもついています

 ジャガイモは葉っぱが網目状で双子葉植物の特徴。

 そして根も〈主根・側根型〉で双子葉植物の特徴を持っています。

 もちろんタネから出てくる芽も双葉に違いありません。ただし、ジャガイモのタネから育てることはほとんどありませんから、そのところは①で紹介した板倉聖宣著「ジャガイモの花と実」を読んで、たのしく賢くなっていってください。

 研究所に学びにくるA先生の発言で、いろいろな人が賢くなったと思います。

 いろいろな人たちが自由に意見を出し合うとことによって真理に至る、そのことを実感するエピソードの一つだと思います。

 毎日たのしい教育に全力投球、RIDE(ライド)です。
 みなさんの応援クリックが元気の素です。

 

この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援票」が入ります☆いいね☆