⭐️New 〈たのしい問題解決ワークショップ:OPTIONS〉募集中⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ」⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

便り(たより)の嬉しさ/沖縄での仮説実験授業全国大会開催以来ずっと便りが続いている四国のN先生

 沖縄ではじめて仮説実験授業の全国大会が開催されたのは2001年、その前年の大会で伊良波さんと私とで「沖縄で全国大会を実施したい」と立候補し、会場にいるたくさんの人達が「いいぞ~」と大きな拍手で賛同し、板倉聖宣先生もとても喜んでくれた時のことは今も肌感覚で想い出すことができます。私が教師生活(公立学校)をおもいきりたのしんでいた頃のことです。そのあたりで日本アドラー心理学会の年次大会も沖縄に招聘し実施しましたから、その両方で沖縄が全国的に認知される様になってきたのが2000年頃だといえるでしょう、覚えやすい年です

 さて2000年にGOサインが出てから実施まで、会場の選定をはじめたくさんの準備が出てきました。その中で〈仮説実験授業の英訳〉をすることになり、仮説実験授業の会員で四国に住むN先生のお世話になりました。N先生はその時たしか校長を退職して間もない頃でした、声しか聞いていないのに「〈温かい人〉というのはこういう人のことをいうのだろう」という様なものごし優しい人でした。

 以来ずっとN先生との付き合いが続いていて、私のたの研の設立のときにも板倉先生と一緒に強く応援してくれました。
 N先生とはずっと電話と手紙というクラシックな交流が続いていて、何しろ活字が好きN先生は毎月、読んだ本の書評をまとめて私に送ってくれます。

 最近、たの研のM先生のツテでおいしいと人気の〈津堅島のにんじん〉が手に入ったので、手紙を添えてN先生に送りました。

 すぐにお礼の手書きのたよりが届きました。

 二十年以上読み馴染んできた達筆な文字が刻まれています。

 私は手書きの便りを、年にどのくらい書くのだろう・・・

 祝いのメッセージを添えたり、人生の転機を迎えた方へ直筆で綴ることはあっても、それも僅かだと思います。
 みなさんはどうですか。

 N先生は毎回丁寧にこうやって想いを込めた便りを送ってくれます、とてもありがたいことです。

 便りの中には「送っていただいた人参とても美味しかったです、家族もみんなよろこんでいました。・・・私がとても興味深かったのは中に添えられていた沖縄の新聞です、中の・・・・」と綴られていました。

 M先生が沖縄のニンジンの記事があったというので偶然添えてくれた新聞がもっとも心動かしたようです、笑ってしまいました。

お陰様で、魅力ある人達に囲まれたたのしき日々を送っています。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!