9月のたのしい教育cafeの案内 メニューは

 たのしい教育cafeの案内が事務局から届きました、掲載します。
 案内文にもありますが、早めの申し込みをおすすめします!

みなさん、こんにちは。
夏休みはたくさんリフレッシュできたでしょうか。
学校もスタートしましたが、子どもたちの明るい笑顔、笑い声はやっぱりいいですね。
さてさて、毎月一回オープンしている〈たのしい教育Cafe〉の案内です。
〈たのしい教育cafe〉は初めての方でもたのしく参加できるワークショップです。

 9月のテーマは「たのしい外国語指導」。
 英語が〈苦手〉な人も〈まあまあいける〉という人も、新しい教育課程の完全実施に向けて、子どもたちとたのしむ外国語(英語)指導を学んでみませんか。
 たのしい教育cafeは外国語指導だけではなく、たのしい読み語り、きいてよcafeなどたのしいメニューを準備しています。
 実践ワークなので少数での開催になります。
 希望の方は早めに席をおさえてください。

期日:2019年9月25日(水)18:30~21:30
メインテーマ:たのしい外国語指導
会場:たのしい教育研究所第3研究所 ※沖縄市登川マクドナルド向かい
参加費:1200円(教材費込み) おやつ・飲み物300円 計1500円
 ※特別に費用のかかる教材がある場合は事前に連絡を差し上げます

プレゼンター&内容
・てら先生「たのしい英語の授業」
・さくら先生「英語授業のアイデア」
・みえ先生「たのしい読み語り」
・みむら先生&いっきゅう先生「ものづくりで英語をたのしもう」
・聞いてよCafe:参加者の困りごとや欲しいアイディアなどを相談することができます
・その他

申し込み方法 メールで office☆tanoken.com まで⇦☆を@へ
件名に「たのしい教育cafe9月参加希望」と書き ①所属 ②名前  ③電話番号(緊急連絡に利用します) を記入してお申し込みください

毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね➡︎もっと深く学びたい方は〈有料メルマガ〉をどうぞ!

画期的アイディア〈RIDE3D整頓法〉+ 笑える大掃除

 先に書いたのですけど現在RIDE( ライド:たのしい教育研究所 )は大掃除・大整理の一週間に突入しています。

 教材づくりや実験に利用する素材もかなりの量にのぼります。

 大量の教材素材の山を3D分類しています、名付けて〈RIDE式3D整理法〉。

 大量の素材を棚に並べるだけでなく、上からも吊るす方法を試したところ、これがかなりよいことを発見しました。

 写真からわかるでしょうか。
 下に〈吸水性ポリマー〉や〈セロテープ〉が置かれていて、上から〈ヒコピコカプセルの素材〉や〈乾燥剤〉がぶら下がっています。

 傘袋ロケットの素材もいろいろな処に分散されていたのですけど、こうやって上からぶら下げることで片付けのベクトルが揃います。

 仲間に見てもらったところ、評判が良いので、しばらくこの方法を広げて行きたいと思っています。

 ところで3D整理しながら大笑いしてしまいました。
 ぶら下げてあった乾燥剤をよく見てください・・・

 分かるでしょうか。

スーパードライ!

  乾杯に使うあの飲みものと同じ名前でいいのか?
 そんな疑問を持ちながら、どんどん3D整理は進んでいます。

 毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね➡︎もっと深く学びたい方は〈有料メルマガ〉をどうぞ!

たのしい大掃除の一週間が始まる

 たのしい教育研究所(RIDE)で、来年度の合格者を出すためのブレイン会議を開催、ボランティアで集まってくれたRIDE卒業生たちは、個人情報に関しても、普通だと聴きにくいことについても全て明瞭に答えてくれました。

 お互い信頼しあっているからこそできることです。


 終わったら、来週のワークショップに向けて皆で大掃除。
 なぜそう呼ばれているかについて話すと長くなるので割愛しますが、研究所には〈下地勇の部屋〉と呼ばれている素材置き場があります。
 
 まず、その部屋の棚の一つから教材素材を移動。
 どんどんモノが減っていきます。
 そして〈あ、こんなところに有ったシリーズ〉がたくさん見つかります。

 一緒に整理していたメンバーから「あの棚にこんなたくさん、ですか?」との声。〈物質不滅の法則〉通り、隣の部屋には「よくもこんなに詰め込んであったな」と思えるほどの量がてんこ盛り。

 これを整理していって、たのしい教材開発に利用します。
 下地勇の部屋の教材素材の整理には一週間はかかると思います。
 実はこの作業、とってもたのしいのです。

 教材素材の山の前でみんなで記念写真。


 たのしい教育を推進してくれる先生たちを育てる日々は、たのしさそのものです。

 〈基礎づくりワークショップ4回コース〉が来週土曜日からスタートします。
 すでに面談の申し込みが続き、残り席はわずかです。
 ご希望の方は、早めにお問い合わせください。

 毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね➡︎もっと深く学びたい方は〈有料メルマガ〉をどうぞ!

 

〈○文字しりとり〉/最新メールマガジンから

 たのしい教育メールマガジンはなかなか研究所に足を運ぶことができないという形たちへの通信指導的な位置づけで好評を得ています。その購読料の全ては〈たのしい教育活動の普及〉に活用しています。たのしい教育を学びたい、そしてたのしい教育研究所(RIDE)の活動を応援したいという方は年間購読(9600円)をお申し込みください。毎週金曜日にお届けしています。

 最新号の表紙はこれです。

 

 

 今回は授業の章で取り上げた国語の簡単ゲームプランから〈小学校中学年・特別支援クラス〉でたのしめる「◯文字しりとり」を紹介します。

 知っている〈しりとり〉でも、しばりを一つ加えることで今までよりグッとエキサイティングなゲームになります。

(中学年から:特別支援)○文字しりとり

 しりとりをたとえば〈二文字しりとり〉という様に限定して実施します。もちろん〈三文字しりとり〉でもOKです。
 二文字しりとりなら・・・

「とり」
 「りす」
 「すみ」
 「ミニ」
 「肉」
 「くり」
 「陸」
 「茎」
・・・

 

という様に続けていきます。

 家庭でやるなら個人戦、クラスでやるなら団体戦・グループ対抗戦でたのしんでください。

 

毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね➡︎もっと深く学びたい方は〈有料メルマガ〉をどうぞ!