⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

講座・ワークショップの要請が相次ぎ研究所は上を下への大賑わい(大騒ぎ)/〈猫の手も借りたい〉という言葉について

 講座やワークショップの依頼が相次いでRIDE( ライド:たのしい教育研究所 )は上や下やの大賑わいです。今年の台風で一旦は中止になったワークショップも「なんとか実施できませんか」という依頼が来て、人情的にもお断りできず、組み込んでいったものなどが重なって、いくつもの講座の準備を同時並行に進めています。
 テーブルの上はご覧の通り、一見すると、教材の準備には見えないと思います(´・ω・`)
 新聞紙も教材の一つで、グシャグシャになっているのも予備実験の姿です。
 

 
 そんな中、いつものごとくア~ルは「また何、面白いことしてるね」とやってきます。
 
 まずいろいろリサーチ(物色)してあと・・・
 

 授業の流れのアイディアを出しているAさんの手を眺めて
「ところであなたは何をしているワケ?」
 という表情。
「こんなにたのしいものがいっぱいあるのに、それに触らずに細かいことしてるのねぇ~」とでも考えているのでしょうか。
 
 しばらくすると、頭を袋に突っ込んで遊び始めました。
 それをみて大笑いしてくれるスタッフばかりなので、本人も幸せだと思います。
 


「猫の手も借りたい」という言葉があります。
 ネズミの手でもなく、犬の手でもなく、なぜ猫の手なのか?

 猫と暮らすとわかるのですけど、猫さんたちは、人間が動き回っていると「お、たのしそうだね」とやってきて、その近くで遊びまわることが多いのです。
 忙しくドタバタやっていると、ますます喜んで、遊びまわります。
 それを横目にして人間は「遊ぶくらいなら手伝ってくれたらいいのにね」といういう気持ちが自然に湧き上がってくるのでしょう。
 
 RIDE( ライド:たのしい教育研究所 )は毎日、笑顔と元気がいっぱいです。