最新版のメルマガに「2020年にメルマガで紹介した映画・小説の中から」というテーマで10本くらいの作品を選んだところ、年末年始にたのしみましたというお礼の便りがいろいろ届いています。
選んだ中の一本に〈小川 糸:おがわ いと〉さんの「ライオンのおやつ」があります。
今日はその本についてのお礼が届きました。
私はもともと活字中毒といってよいほどの〈本好き〉で、たのしい教育研究所(RIDE)を設立してから、絵本や図鑑、科学本などはたくさん読んでいるのですけど、それまで趣味で読んでいた〈小説類〉はほぼ手にしなくなりました、年間に10本も読んでいないと思います、たぶん。
ライオンのおやつは、その私が2020年に読んだ中で最もおすすめの作品です。
主人公は33歳女性・海野雫(うみのしずく)。
物語は、海野雫が、病で〈余命〉を宣告され、自らの最後の日々を過ごすために、瀬戸内の小さな島にあるホスピス(看護施設)に向かうところからはじまります。
そのホスピスが「ライオンのいえ」です。
〈ライオンのいえ〉には入居者がもう一度食べたいという思い出の食べ物をリクエストできる「おやつの時間」がありました・・・
「死」が扱われていても、不思議なさわやかさを感じさせる作品です。
誰にとっても死は大きなテーマです、けれどそれは実は〈生〉がテーマなのだということです。
私いっきゅうはスマホに〈寿命時計〉というアプリを入れてあって、たまに「あなたの寿命は残り・・・・秒です」と刻一刻と減っていく予測寿命を見ながら「今確実に生きているなぁ~」という実感を得ています。
生きているこのときを豊かにたのしく、それが〈たのしい教育〉のテーマです。
2000年以上前に「ありもしない天国や地獄などに惑わされて今この時を無駄にせず豊かにいきていこう」と語ったエピクロス、その後、本格的な科学の発展と共に確実に増えてきた〈原子論者〉の一人が私いっきゅうです。
とはいえ宗教を信じている人たちの人生を否定する気持ちは全くありません。〈今この時を豊かにたのしく過ごしていく〉それは宗教を持つもの持たないもの、誰にとっても大切なことでしょう。
「ライオンのおやつ」は、〈死があるから生を豊かに〉、そう考えるきっかけになる気がします。
おすすめします。
毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックが元気のバネです➡︎一緒に〈たのしい教育〉を広げませんか。簡単な方法があります。ここのクリックで〈応援している〉の一票入ります!