⭐️New 〈たのしい問題解決ワークショップ:OPTIONS〉募集中⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ」⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

たのしい算数☆分数を図で解く(3)「賢さとはたのしさ」

 たのしい算数編〈分数を図で解く〉という記事が好評です、特に大人の皆さんの学び直しを含めて「おもしろいです!」というたよりがいくつも来ています、ありがとうございます。

 自分で描いた図を送ってくださる方もいるので、私が描いた図を送っています。もちろんこれ以外は間違いということではありません!

一回目の練習問題として出した

〈3×1/2〉はどうして〈3/2〉になるのか

図を描いて解きましょう

です。

一回目に大切なことを書きました。

☆〈かける3〉というのは3倍(3セット)すること
☆〈かける1/2〉は〈2つに分けた一つ分〉にすること  です。

図でみていきましょう。

まずこの正方形が〈1〉だとします。

〈かける3〉は3倍、3セットです。こうですね。

〈かける1/2〉というのは〈それを2つに分けた1つ分〉にすることです。
 この矢印が1/2つまり2つに分けた1つ分(半分)の線です。

色をつけて見てみましょう、左の緑の部分がはじめに示した〈1〉です。真ん中の部分は〈1〉を2つに分けた1つ分、つまり1/2です。

     

 左の1は1/2ずつに分けることができますね。

     

1/2が3枚なので

 

 

図に戻すと、これは1枚と1/2つまり
  と表すこともできます。

                以上。

いかがでしょう。
分母は分母同士、分子は分子同士かけあわせればすぐに計算の答は出せるのに、どうしてこういう面倒なことをしているのか?

〈知恵〉とか〈賢さ〉というのは、こういう本質的なものがわかるということだからです。
 計算の技法に長けて、スピードよくこなすことができることも意味がないことではありません。しかし〈本質はわからないけど解ける〉というのは「それが何を意味しているのかわからないけれど、計算ではこうなる」ということとです。極端にいうと「自分が何かを製造している過程で、身体に良いものを作っているのか、身体に悪いものを作ってるのかイミはわからないけれど、とりあえず製造物は出来上がった」ということにもにています。

 自分がやっているものごとのイミを理解できるかできないか、それは決定的に重要なことなのです。そういう本質の部分が理解できる、その上で簡単な計算方法に則って手早く数処理する、そういうこども達を育てるのが「たのしい教育」です。

 そう、どうしてこういう面倒なことをしているのか、のもう一つの答え、それは「これを読んでくれている皆さんがたのしんでくれているから」ということでもあります。本質的な内容、自分を高めてくれる、自分の可能性を開いてくれる何かを前にした時、人間はとてもたのしいのです。

 たのしい教育に興味関心を持ってくださる方たちが、このサイトを知人に広報してくださることを期待しています。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!