べっこうアメNewバージョン 続々登場中 「○○あめ」

さて問題、ベッコウアメでコーティングしてみたのですけど、ほとんどすべての人たちに好評です。

何にコーティングしたと思いますか?

トマトあめ

 

⬇︎
考え中
⬇︎

⬇︎
こたえ
⬇︎

ミニトマト、プチトマトです。
これがとても美味しいのですよ。

ちなみに私はプチにしろ普通にしろトマトはあまり好きではないのですけど、トマトあめにしてみたら、美味しいこと美味しいこと。

気づいてみたら、コーティングしていないトマトまで好きになってしまいました。
もしかすると、次の講座で紹介できるかもしれません。

たのしい教育は笑顔と元気と想像力を育てます。
沖縄県の教育から世界へ
「たのしい教育研究所」です

べっこうアメNewバージョン 続々登場中「ゴマべっこうアメ」

べっこうアメのいろいろなバージョンがたくさん出来上がってきています。
その中で、多くの方達から好評な二つを紹介いたします。

まず、ゴマべっこうアメ
ゴマベッコウアメ

ベッコウアメの途中でゴマを入れて作る方法と、アルミカップにゴマを入れて置いて、そこにベッコウアメを注ぐ方法とがあります。
どちらも一長一短な部分があるので、もっと研究してみます。
何れにしても、美味しいと好評です。

トマトあめ

りゅうぎんキッズスクール(琉球銀行)で「たのしい宇宙の授業」を実施します

琉球銀行が県内の子ども達向けに開催している「キッズスクール」で8月19日(金)の午後2:00〜5:00まで授業をします。場所は沖縄市商工会議所(沖縄市民会館とコリンザに挟まった位置にあります)、受講は無料ですけど申し込みが必要です。講座は複数あるので、申し込みの時には日にちと時間を間違えないようご注意ください

たのしい宇宙授業

リーフレット&申し込み用紙 ➡︎ りゅうぎんキッズスクールちらしS

たのしい電気の実験で盛り上がる-エナジースティック 28名

エナジースティックの紹介を以前このサイトに書いたところ、私の知るだけでも一挙に14名の方達がそれを入手してたのしんでくれています。

価格は1200円くらいですけど、送料が別途につくので、いろいろな人とまとめて注文するとよいと思います。
ちなみに、8月6日(土)9:30〜12:30の講座「親も子も せんせいも 大人もみんな たのしくのびようよ 夏」➡︎ こちら にも出品しますから、欲しい方はそこで入手するのもよいと思います。

さて、いろいろとたのしんでいる方達から写真が届きました。

子ども達28人で実験したそうです。

その時の写真がこれです。

たのしい電気実験
光ったのでしょうか?

これが横からアップで撮った画像です。

たのしい電気実験2

みんな大喜びだったということです。

研究所に学びにきている先生方には「エナジースティクの実験をオームの法則で考えてみると」というお話をしましたが、興味のある方は、ぜひ考えてみてください。

沖縄県のたのしい教育から、全国のたのしい教育に全力投球
たのしい教育研究所です