スライムの安全性について-読者の方たちからの質問に答えて

 前回の続きで「スライムの安全性」について書かせていただきます。

 スライムを作る時に利用する材料は
〈水〉
〈食紅〉
〈液体洗たくのり:PVA〉
〈ホウ砂〉
それぞれの安全性についてみていきましょう。

1.〈水〉は人間にとって必要不可欠な物質です。みなさんも口にしない日は1日もないでしょう。

2.〈食紅〉というのは食べ物を色付けするもので、厚生省に認められた食品添加物です。認められているとはいえ安全性に疑問があという方たちもいますが、とりあえず、危険な物質には入れないでよいと思います。

3.液体洗たくのり:PVAは100均などでも売られています。Yシャツやシーツなどをパリッとしあげる時にこれを入れて洗濯することがあります。

 PVAそのものが危険かどうかについて「食品安全情報ブログ」というサイトにこう説明されています。

PVAの安全性に関する試験報告は多数有り、最大5000mg/kg 体重/日で毒性はない。

遺伝毒性・変異原性もない。発がん性があるという根拠もない。

ヒトでの試験は限られているが、PVAの使用歴はある。

特にヨーロッパ・日本・米国で医薬品の錠剤やカプセルのフィルムコーティング剤としてよく使われている。そのような使用方法でヒトに何らかの有害影響があったという報告はない。こちら

 PVAについても危険性は無いと思って大丈夫です。
 もちろん、だからといって口に入れない様に注意してくださいね。

4.〈ホウ砂:ホウシャ〉については、名前が似ているので〈ホウ酸〉と間違ってしまう人もいると思います。ホウ酸はゴキブリを殺す〈ホウ酸だんご〉などに利用されるものなので、スライムも危険だと考えてしまうかもしれません。
 
 ホウ砂はもともと鉱石として産出されますが、日本では見つかった例はありません。

 ホウ砂は殺菌作用がある物質です。
 結膜炎などで眼科に行った時に目の洗浄として使われることがあるのが〈ホウ砂〉を溶かした洗浄液です。お医者さんが手術の時に手を洗う時にも利用されています。

wikipediaの〈ホウ砂〉の項にはこうあります。

水溶液は弱アルカリ性となり、洗浄作用・消毒作用があるため洗剤や防腐剤などに使われる。またホウ酸と同様に、目の洗浄・消毒に用いられる。また、銀塩写真の現像液にアルカリ調整剤として添加される。

 ホウ砂は〈殺菌作用〉がある物質だということで〈触ってはいけない〉という様な危険な物質ではありません。

 ある方からの質問に〈ホウ砂を大量に飲むと死ぬことがあるという話があるが大丈夫ですか?〉と書かれていました。

 そういう注意の仕方を目にすると、スライムって危険なんだと心配になりますよね。

 しかし、そういう理屈で〈危険だから手にしない様に〉というのだとしたら、わたし達の家庭に普通に置かれているいろいろなものが「危険物質だから触ってはいけない」ということになります。
 殺虫スプレーや除草剤などの特別なものをいっているのではありません。
 たとえばショウユだって、コップで飲む量だと命に関わります。
 塩も一度にたくさんとると死に至ることもあります。赤ん坊だとスプーン一杯の食塩でも命に関わります。
 油もコップ半分飲んだら、立って歩くことができないくらいになってしまいます。

 わたしたちが普通に口にする食べ物だって、量によっては大抵キケンなのです。
 ですから、どれだけのむと危険だという話は、それだけで〈触ってはいけない〉とあわてないでよいのです。

 それに本来スライムは口に入れるものではありませんよね。
 スライムについては、口に入れない様に安全のことも配慮してたのしく遊んでくださいね。

 毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所です。一緒に〈たのしい教育〉を広げませんか→このクリックで〈応援票〉が入ります!

お待たせしました〈出前児童館〉 今週研究所のスタッフが沖縄市の5ヶ所の公民館に出かけて行きます6/11〜15 (スライムの材料について)

 たのしい教育研究所が実施する〈出前児童館〉の週がやってきました。今週、沖縄市の5ヶ所の公民館に出かけて、たのしいものづくり、あくしょんゲーム、ほのぼの読み語りを実施します。
 時間は4:00〜5:00 むりょうです!

 研究所のスタッフは全員が教員免許を持つたのしい教育のプロ集団。
「たのしんでいるうちに、いつの間にか、かしこくなる・なかよくなっている」それがたのしい教育研究所のテーマです。
 家族、ともだちをさそって来るとますますたのしいですよ。
 大人の方はボランティア参加としてもかんげいします!


スケジュール
・6/11(月)ちばな公民館 ・6/12(火)ごや公民館 ・6/13(水)のぼりかわ公民館 ・6/14(木)ひやごん公民館 ・6/15(金)まつもと公民館
➡︎なお注意報警報発令等が出ている場合他、安全を最優先し実施を見送ることもありますので、ご了承ください。

 

今月メニューは、他の公民館で大人気、リクエストもたくさんとどいた「スライム時計」です。

 知っている人も多いと思いますが、スライムというのはこれ。ねば〜っとして、ゆっくり流れていきます。触っても独特の手触りでたのしめます。これを砂時計の様にボトルの中に閉じ込めると、スライムが美しく流れていく様子をたのしむことができます。

 
 ちなみに沖縄で〈スライム作り〉を広めたのは今の「たのしい教育研究所」で活躍しているメンバー達が作っていたたのしい授業のサークルです。
 代表のいっきゅう先生もその時のメンバーで、30年近く前から先生方への研修会などで取り上げてきています。
 今では学校や地域などで、ものづくりとして取り上げる人たちがいると思いますけど、その元の元という様にたどっていくと、きっとそこに行き着くと思いますよ。

 そういうこともあって今でもいろいろな人たちから質問などが寄せられています。

 スライムを作る時に利用する材料は
 〈液体洗濯糊:PVA〉
 〈ホウ砂〉
 〈食紅〉
 〈水〉

 もちろん食べてはいけません。小さな子が口に入れない様に注意してください。
〈ホウ砂〉がどれくらいの危険性なのか気になる人もいると思います。

 次回はスライムの安全性について少し詳しく書きましょう。
たのしい教育で世の中を明るく元気に、たのしい教育研究所です。一緒に〈たのしい教育〉を広げませんか→このクリックで〈応援票〉が入ります!

慰霊の日の掲示物-みなさんも真似てみませんか/たのしい教育研究所の教材が大活躍という嬉しい便り

 たのしい教育研究所の講座で学んだM先生から〈慰霊の日〉に向けて子どもたちが作った「平和のメッセージ」を折り染めを利用してステキな掲示物に仕上げた写真が送られてきました。

 

 子どもたちが〈平和〉に向けて真剣に考え、その思いを言葉に綴り、ある子は絵を添えています。個人情報は隠して掲載します。

「平和をつくるために自分ができることは、戦争がなくなりますように、と願うこと、それからケンカをなくすことです」
「ケンカをなくして、毎日健康で過ごしたい」

 M先生は、いろいろな想いがつづられたステキな詩をみて、それを折り染めでかざりたいと思ったそうです。
 折り染めは世界でたったひとつの、その子だけの、その時にしかできない作品になりますから、きっとそれが重なったのでしょう。

 詩は国語の時間、折り染めはデザインをテーマに図工の時間。教科を連動させた授業を子どもたちは全員たのしんでくれたとのこと。

 折り染めの指導の時には、100均のプリンタインクで美しい色が出ることや、キッチンタオルで美しく染まることにも感激してくれたということでした。

 M先生も「たのしい教育研究所で教えてもらった折り染めの方法は、ほんとに画期的だと思います」と書いてくれていました。

 写真からも、見応えある作品がたくさんできていることがわかります。

 メッセージを飾る折り染めのデザインは、塗り絵の型紙を利用すれば簡単ですし、オリジナルのものを利用してもよいと思います。みなさんも〈掲示物に折り染め利用〉というアイディアを真似てみませんか。
 家庭でも「家族メッセージ」や「連絡版」などに利用できると思います。

 こうやって、新しい教材で予想チャレンジできる先生、その先生の元でたのしく賢く育つ子どもたちが明るい未来を育ててくれることは間違いありません。たのしい教育研究所でも、ますます力を尽くして取り組みたいと考えています。
 この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援票」が入ります!

 

若い先生たちと教材開発中! リフトアップゲーム

 教材開発の時間は、とてもたのしいひと時です。
 これは7/1(日)に依頼されている『沖縄県グッジョブフェスティバル』で使う教材開発の一コマ。

 チームワークをたのしむゲームで、紙テープ、紙皿、ピンポンがあればOK。


 お皿に球を乗せて、みんなでバランスを整えながら上にあげていきます。

 最初はペットボトルを乗せていたのですけど、子どもたちには難しかったというのでピンポン球にしてみました。

 これを首あたりまで上げて机まで下ろしたら一点。
 それを繰り返して何点とれるか競います。

 これがけっこう難しくてですね、お互いのバランスを調整しようとすると、球がグーっと動いて飛び出て行ってしまうんですよ。
 普通のパーティー用の紙皿では一回も成功できず、少し深い銀皿にしたら何度か成功しました。
 


  大人たちの楽しさ度は上々でした。
 これを先生たちが持ち帰って、いろいろなクラスの子ども達に試して、たのしく盛り上がってくれたら、教材の一つになります。当然、つまらないということになったらボツになります。何でもたのしく〈予想チャレンジ〉です。

 教材開発もたのしく進める〈たのしい教育研究所〉です!この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援票」が入ります!