秋の講座/たのしい教育体験講座10月10日(土)に開催します!

たのしい教育研究所をかねてから応援してくださっている吉田秀樹さんが、来月10月10日(土)に沖縄にやってきます。
吉田さんは「オリンピックと平和」の作成者として有名な方ですが、仮説実験授業研究会代表・日本科学史学会会長である板倉聖宣氏が今年
「仮説実験授業研究会の歴史の中で最も注目すべき研究が吉田さんの手によって行われている」と語った人物です。
その最も注目すべき研究というのが「原子論の発見」です。

わたし自身「科学上、最も子どもたちに伝えたいものは原子論」だと思っています。その意味でも吉田さんとかなり関わるものがあります。
吉田さん自身も、わたしが教師を早期退職して研究所を設立し、たのしい教育を広げる活動をしていることに深い関心をもってくれていて、その最新の研究を「まず沖縄で発表させていただき、喜友名さんの活動の応援がしたい」と語ってくれています。

前回の宮古編でもお伝えしましたが、沖縄で細々と活動している研究所ですが、ゆっくりと全国各地に味方関心が広がってきている気持ちがしています。

わたしも「たのしい教育をあまりしらない」という方たち向けに授業をさせていただく予定です。30名程度の募集です。参加希望の方はお早めに!

                         リーフレット  クリックで開きます
◯20151010原子論講座-完成S
日 時  2015年10月10日(土) 09:30受付 10:00〜17:00
会 場 うるま市舞天館(高速石川インター右折1分/石川闘牛場そば)
内 容
①ものづくり「ふわふわちょうちょ」…吉田
②たのしい科学の歴史
A:原子論の発見 …吉田
B:同時に発見された原子論と地動説…吉田
③準備かんたん授業プラン…喜友名
総合の時間や生活科などいろいろな教科で利用できるプラン
④たのしい教材の紹介…たのしい教育研究所
・たのしい教材や書籍、プランの販売もあります

募集  教育関係者あるいはたのしい教育に興味関心のある方30人程度
受講料 3500円
◯ 友割:2名以上の申込み 3200円/人
◯ 早割:9/30水曜日17:00までの申込み 3200円/人
◯ 両方の適用の場合 3000円/人

問合せ申込みは下記  ※問合わせは電話でOKですが申込み受付はメールのみとさせていただきます
問合せ 090-1081-7842/office@tanoken.com
申し込み office@tanoken.com

  吉田秀樹プロフィール
長年 小学校教諭としていろいろな教材の開発に力を注ぐ。2006年、ギリシア研究で板倉賞受賞。2012年『オリンピックと平和』(仮説社)出版。全国各地の小中高大学の授業で利用され高い評価をうけている。現在〈ミョウバンと原子論の誕生〉と〈同時に誕生していた原子論と地動説〉を研究中。教師を定年退職後も教育支援員として教育現場に関わっている。
    –メッセージ–
 科学に詳しい方にも苦手な方にも近代科学の根幹である「原子論」の発見がハッキリと見えてくるような授業プランができました。たのしい教育研究所が活躍する沖縄で、その最初の発表をさせていただきたいと思っています。
ものづくりも取り入れながら、たのしく充実した一日にしたいと思っています。
ぜひご参加ください。

喜友名 一プロフィール
大学卒業と同時に教師の道にすすみ、仲間たちと「たのしい教育」の講座を数々開催。沖縄のたのしい授業・仮説実験授業の草分け的存在。 2012年3月、50歳で教師を早期退職し「たのしい教育」の普及に全力を注ぐ。
同年「たのしい教育研究所」を設立。3年間で約1万6000人に授業や講座を実施。この数は沖縄県民100人に一人の割合である。

–メッセージ–
いろいろな方達から「一般向けの講座はありませんか?」という声が届いていましたが、私のスケジュールがあかず、なかなか開催できませんでした。このほど、満を持して、吉田さんを招いた「体験講座」を実施することとなりました。たのしく充実した一日となります。お誘いあわせのうえご参加ください。私も授業させていただきます。


たのしい教育に

たのしく全力投球
たのしい教育研究所です

 

自然をたのしむ/切り株に座る

小学生の頃
「まちぼうけ」という話と歌を学びました。
教えている先生の意図とは違って、その時から、わたしの頭には
「切り株に座るって、きもちいいのだろうなぁ」
という思いがずっと残っていました。

大人になった今、その頃のことを思い出して、切り株を見つけるとたいてい座ってしまいます。

先日も会議の帰り車を走らせていると右手に切り株を見つけました。
さっそく、車を戻して、そこまで歩いて行って座ってみました。
いいきもちでした。

スクリーンショット 2015-09-02 12.27.14 スクリーンショット 2015-09-02 12.27.21

きっと、この土地は開拓されてマンションでも建つのかもしれません。
複雑な思いがよぎるとともに、この樹のぬくもりを感じてあげられるとは、わたしを含めて数少ない人間なのかもしれない、と感じていました。
自然を味わうことは、こういうことでもあるのです。

大好きなレイチェル・カーソンが最後に残してくれた著書
「センス・オブ・ワンダー」
から学んだ大切なことがあります。
たとえば夕日を眺める。
月をみている。
海辺におりて潮騒をきく。
そういう日常のさりげないことに感動する心、それが人生にとって、とても大切なことを教えてくれる。

切り株を見つけたら腰掛ける。
真似してみませんか。

たのしい教育は人生の豊かさへと!
たのしい教育研究所です

学び方特訓講座/小学校6年生の感想

今日は、学び方特訓の説明会&プレ体験の日でした。
以前6年生の担任をしていたので、個人的に、とてもたのしい時間を過ごしました。

学び方特訓も日頃の講座も基本は一つ
「予想をもって問いかけることによってのみ賢くなる!」

その例の一つとして、くっついた時の磁石と、反発して浮かんだ時の磁石の重さは同じか違うか?
という問題を解いている時の様子です。

スクリーンショット 2015-08-31 20.41.22真剣に予想を立てて実験を見つめていました。

たのしみな子ども達です。

この子達が夢を実現する実力をもってくれるよう全力投球します。

子ども達のたのしさ度評価は全員が「5 とてもたのしかった」でした!

下の写真は実力チェックテストをしているところです。
スクリーンショット 2015-08-31 20.39.21
感想を男女一名ずつピックアップします

◯ 今日、テストをして「とても難しい」と思いました。
でも自分のできていないところが見えたので、本当によかったと思いました。
それから先生の実験が、とてもわかりやすくて、おもしろかったです。
初めて会ったのに、とてもたのしい日になりました。

◯とてもたのしかったです。
テストでは、まだ習っていないところや難しいところがありました。
磁石の実験では「浮いているから重さは少なくなるはずだ」と思ったのに、減らないでそのままだったので、驚きました。
バナナの実験では、沈むと思ったのに浮きました。
皮をむいたらどうか?
という実験では、今度こそ沈むと思ったのに、浮きました。
とても驚きました。

毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね➡︎もっと深くたのしい教育を味わいたい方は〈有料メルマガ〉をどうぞ!

参考書のおすすめ/小学校の学習のまとめ

いっきゅうハカセがいろいろなところで語っている
「夢を実現させるためには実力を高める必要があります」という話に関連して、研究所にはいろいろな問い合わせが来ます。
「英語のおすすめの参考書は?」
「宇宙関係の大学に行くのですけど読んでおく必要のある書籍を教えてください」
etc.

中には「小学校段階のまとめ教材としておすすめはありませんか」という質問があります。何を買ったらよいかわからないという方達におすすめしているのは「学研のDWMメソッド教材」です。
参考になれば幸いです。

夢と一緒に学ぶ力を育てる
たのしい教育研究所
沖縄の学力向上にも全力投球です