かつてわたしに
「科学って難しいですよね」
と語った人がいました。
その人も今は、たのしい教育研究所の活動の力強い応援団の一人で「科学はたのしい」と語ってくれています。
科学はごく普通の人たちを守り育てるものです。
そういう科学をごく普通の人たちが自分のものとして身近に感じることができるか、あるいは「あれは特別な人たちのものだよ」と感じるのか、その差は決定的です。
一部の人たちの「科学」は危険で、普通の人たちが議論できるものであってこそ、科学は普通の私たちを守り育てるのです。
ですから、科学的な見方・考え方がいろいろな人たちに広がる「教育」は、とても大切です。
うれしいことに、たくさんの人たちが守り育ててきた教育を含めた様々な文化は、人々に感動をもって受け入れられてきたものですから、それらを学ぶことは、基本的にたのしいものなのです。
このことを私は板倉聖宣から学びました。
板倉聖宣は、ごく普通の方達向けの科学の本をたくさん書いています。
わたしも最近また板倉聖宣の本を読み始めています。
おすすめの本を数冊掲げます。
図書館にもおいている可能性もあります。
ぜひ手にしてみませんか。
大人にも子どもにもおすすめ
小学校高学年から
高校生から大人の人たち向け