スライムのたのしさが広がっています/たのしさの中で何かが芽生えています

 たのしい教育研究所のサイトを見てくれている先生から「ふくらむスライム」についての問い合わせがあり、実際に研究所で作り方の練習をして、学校で子ども達に、そのたのしさを広げてくれました。

 今日届いたメールには「とても盛り上がって、全員がたのしいかったと評価してくれました」という文章に、写真が何枚も添えられていました。

  

 スライムを単に面白実験、不思議実験として扱うイベントなどもいろいろ見てきました。しかし〈たのしい教育研究所〉が推進する流れで実施してくれれば、子ども達は、スライムの実験たくさんのことを学んでくれます。
 それは、これまでの何万人ものデータから明らかです。

 最近実施した沖縄市の自治会・公民館で実施してきた時の子ども達の評価から幾つかひろってみましょう。

☆ 自分でも、お店で販売している様なものと同じものを作ることができる。
☆ 自分のスライムの色の方がずっときれい
☆ 急激に息を吹き込むとスライムはパンクししまう
☆ ゆっくりと息を吹き込むとゆっくりふくらんでいく
☆ のびのびスライムを作る時の〈のり〉と〈水〉の分量は◯◯だ
☆ ホウ砂(しゃ)は消毒する時に使われるから、手がきれいになる
☆ 色と色を混ぜるどういう色になるのか、という実験にも使うことができる

☆スライムを口に入れると、たとえば石鹸を口に入れる様なことになるので、口に入れてしまうか心配な、小さな子にあげてはいけない
                    etc.

 まだまだあります。

 本気でたのしんだ子ども達は、必ず大切なことをいろいろと学んでくれます。たとえうまくいかなかったときでさえ、いっぱい学んでくれるのです。

「どうすれば自分もたのしい教育研究所の先生たちの様な授業ができるでしょうか?」「教師におすすめの講座はどれでしょうか」という質問が来ることがあります。
 来月8月19日(土)には、たのしい教育研究所の授業実践スタッフがたくさんそろっての講座があります。いろいろな教材をたっぷり味わってもらえる講座です。わたし「いっきゅう」をはじめとしていろいろな先生たちの授業を体感していただけますから、まずそれを受講することをおすすめします。数日うちにはリーフを掲げようと思っています。1日1度のこの「いいね」で〈たのしい教育〉を一緒に広げましょう➡︎ いいね=人気ブログ!=ジャンプ先でもサイトをワンクリックすると尚うれしいです!

 

Newたのしいグッジョブプラン Vol.3〈予想チャレンジ〉が未来をひらく!

  •  今週土曜日に開催される沖縄県グッジョブフェスティバルはすでに募集人数に達し、担当の方から「もっと人数を増やしても授業は可能でしょうか」という話が来ています。ゲームなどもやるので、動きがとりにくい状態だと難しいのですけど、机と椅子をもっといっぱい入れて人数を増やす話で進んでいます。たのしいものづくりのおみやげもあります。もしかして一度断られた方も、再チャレンジして申し込んでみてくださいね。

 今回授業するのは新作〈たのしいグッジョブプランVol.3〉。タイトルは「予想チャレンジが未来をひらく!」です。
 どういう授業になるかは当日たのしみにしていただくとして、中盤の教材の一部をごらんください。
 ある予想をたててから、実際に一人ひとり確かめてもらいます。


 この他にも、チームゲームで予想チャレンジしたり、科学者たちの予想チャレンジを味わったりと、あっという間の時間になると思います。ご期待ください。1日1度のこの「いいね」で〈たのしい教育〉を一緒に広げましょう➡︎ いいね=人気ブログ!=ジャンプ先でもサイトをワンクリックすると尚うれしいです!

ものづくり実験プラン「しっぽの力」作成進行中!/楽しい自由研究と理科教育

 一学期は若い先生方向けのワークショップに全力投球していて、なかなか新しい授業プランの作成に時間を割くことができませんでしたが、ワークショップも峠を越し、沖縄県やいろいろな企業・団体、市町村から要請される授業や自由研究の講座に向けた準備にシフトし始めています。
 ワークショップが終わってから、数名で夕食をとりに出かける途中、〈瞬間接着剤〉や〈つまようじ〉〈厚紙〉その他を仕入れに100均へ。
 テーブルを囲んで、私いっきゅうの頭にある「予想チャレンジ」の構想を語りました。その中でメンバーが出してくれるアイディアを重ねながら、いくつか新しいプランが根を広げています。早く芽出しそうなものが「しっぽの力」というプランです。

 食事を終えて研究所に戻り、さっそくみんなで実験。
 といっても生き物を実験体にするわけにはいきません。
 ある道具を使って〈予想チャレンジ〉しました。

 あまりにも結果がはっきりとわかるのでスタッフ一同驚いてしまいました。

 みなさんは「しっぽ」は、どうしてついていると思いますか?
 いろいろな説明ができるかもしれません。
 しかし決定的な役割をはっきりさせることができる、画期的なプランとなりそうです。

 アイディアの段階なので、あえてプランの構造をお伝えするのは控えておきます。
 遅くとも、たのしい教育研究所の夏の講座「子どもも大人も 自由研究で 夏を思いっきりたのしもう!」には間に合うと思います。ご期待ください。

1日一回の「いいね」クリックで〈たのしい教育〉を広げませんか-〈人気ブログ〉いいねクリック⬅︎ジャンプ先のページでもワンクリックお願いします

 

たのCafe7月はアウトドアでたのしい教育

 たのしい教育Cafeの7月は、フィールドに出てたのしみました。アウトドアでも、たくさんのたのしい教育が可能です。もちろん学校の校庭でもたのしめますし、親子で公園に行ってもたのしむことができます。内容の一部を紹介します。

 円になって今日の流れをお話しているところです。

◎動物交差点

 自分の背中にはりつけられた生き物が何かを、いろんな人に質問しながらあてていくゲームです。周りの人は「はい・いいえ・分かりません」以外答えてはいけません。

◎ ネイチャー・カモフラージュ

 ゆっくり歩きながら、ロープの向こう側に置かれた人工物がいくつあるのか探すゲームです。簡単にわかるものから、自然のものに見えるものも置かれていて、けっこう難しく、一回で全問正解することは無理でした。元に戻って二度三度歩くうちに探すことができました

 他にも「サウンド・マップ」「ネイチャー・ビンゴ」などいろいろなプログラムをたのしみました。
 来月8のたのCafeは「親子で自由研究をたのしもう」です。

 これまで決定している部分についてお知らせします。リーフ作成の時点で少々の変更が起こることがあります。ご了承ください。

◎ 期日 2017年8月19日(土) 9:15~12:50
◎ 場所 うるま市生涯学習・文化振興センター「ゆらてく」 沖縄県うるま市仲嶺 187 番地 
  ※高速沖縄「北」インター直進10分

うるま市生涯学習文化振興センターゆらてく外観

◎ 対象: 親子(小学生以上)・教育関係者・教師を目指している方  40人程度
◎ 内容:たのしい科学実験、ものづくり、不思議実験 ほか ※自由研究に使えます
◎ 受講費(教材込み)3000円 早割り:8/4 金曜日17:00までの申込みの方は 2600円

1日1度のこの「いいね」で〈たのしい教育〉を一緒に広げましょう➡︎ いいね=人気ブログ!=ジャンプ先でもサイトをワンクリックすると尚うれし!