たのしい教育Cafe5月のメニュー 仮説実験授業 授業書「たべものとうんこ」他

 月に一度Opneするたのしい教育Cafe=たのCafeがもうすぐです。担当のM先生からの案内を掲載します。希望する方はお申込みください。わたしが飛び回っていた関係で、掲載が遅れてしまい、挨拶文とのずれがあります、ご了承ください。今回も仮説実験授業の授業書をとりあげる予定です。ご期待ください。

たのしい教育Cafe

こんばんは^^
今日は朝から晴れて、気持ちのよい1日になりましたね。
新学期や新しい環境に慣れたころでしょうか。
今日からゴールデンウィーク。お休みの計画はたてましたか?

さてさて、
5月のたのcaféのお知らせです。

(予定)
①仮説実験授業「食べ物とうんこ」(理科・社会・総合など)
②たのしい授業プラン  きゆな先生
③たのしい授業プラン    B先生
④わくわく読み語り S&Nペアで
⑤うまくいったコーナー
★プラス 自由発表
※その他に発表したい方はどしどし連絡ください。

講師の皆さん、準備をよろしくお願いします。

日時:5月10日(水)
18:30 OPEN 〜21:30 CLOSE
参加費:1,000
飲食費:200円
※持ち帰りの教材費の場合には講師へ教材費を支払います(各月で多くて200円ほどです)

参加者が定員に達しますとおことわりする場合もあります。早めの申し込みよろしくお願いします。

授業・講演・ワークショップ等の問合せ・申込みフォーム

 おかげさまで〈たのしい教育研究所〉には数々の授業・講演・ワークショップの申込みが届いています。いろいろなやりとりを進めるにあたって、このフォームに書き込んで送っていただくとスピーディーなやりとりが可能となります。その項目に関してはまだはっきりしていないという場合には〈未定〉とお書きください。
 エクセルファイルとしてダウンロードできる様になっています、ご活用ください。
[wpdm_package id=’15691′]

※エクセル等の環境のない場合には、以下の項目をメールに貼り付けてご利用ください

1.依頼する団体名(組織名)と担当者名と役職  
2.授業・講演の枠組みについて(企業研修・校内研修・PTA行事・地域学習会ほか)
3.希望する期日と時間(いくつか選択肢があれば記載お願いします)
4.会場について(名称、何人くらい入る会場か、プロジェクターやマイク等の利用が可能かなど)
5.受講対象者と予測される人数(小学校○年生~○年生○人、保護者○人など)
6.希望するテーマ(たのしい学び方・科学・キャリア教育・親子関係・カウンセリング・ものづくり・絵画ほか)
7.講師謝金・交通費等(ものづくりなどの場合材料費等が別途支出かもお知らせ下さい)
8.新聞や地方公共団体の広報誌等への取材申請をしていただけるか (Fax等での依頼でも結構です)
9.たのしい教育研究所を何で知りましたか?(紹介した方がいればその方の所属や氏名などもお願いします)
10.その他               

チームワークを高めていくゲームの紹介

 「たのしいキャリア教育」の教材に直結するコンテンツをいくつもそろえた兄弟サイトがあります。たのしい教育研究所で紹介したゲームを「たのしいキャリア教育・たのしいグッジョブ」のサイトで紹介しました。
 簡単にたのしめます。
 興味のある方はご覧ください➡︎ こちら