たのCafeだより4月号 その1 メニュー & クイック ペン画

先月の「たのしい教育Cafe」の全部の紹介も間に合わないまま、4月のたのCafeがきました。
今回もたのしすぎるメニュー満載でした。
スクリーンショット 2015-04-15 22.22.35◯ 短所を長所に言い換える「変えたいやき」
◯ クイック・ペン画
◯ おたのしみゲーム4種
◯たのしい毛筆指導入門
◯ものづくり「きらきらビー玉 Newバージョン」
◯ たのしい読み語り
◯ カノンと沖縄ソング
◯ 授業プラン「おもりのはたらき」
◯ 今年度の計画

そのほかにもたのしい話題がいろいろありました。

さて、まずクイック・ペン画から紹介します。
図工というと最低でも45分は必要で、二時間でも終わらないということもよくあります。
たのしい教育Cafeでは、キミコ方式のインストラクター小禄さんが10分〜15分くらいで仕上がる絵画プランを実施してくれています。

今回は春をいろどる「たんぽぽ」です。
① たんぽぽの葉をを画用紙において
スクリーンショット 2015-04-15 22.36.39 ②小禄さんがポイントを押さえつつ、実際に描いてくれます
スクリーンショット 2015-04-15 23.43.20
③描き始めて10分くらいで、みんなの作品ができあがりましたスクリーンショット 2015-04-15 22.36.55 ちなみに、これはわたしの作品です。
小禄さんの指導のおかげで3〜4分で描くことができました。
のびのび気持ちよく描けて、たのしい絵画のひと時でした。
スクリーンショット 2015-04-15 22.41.52たのしい教育の普及、たのしいカウンセリング、たのしい講座、たのしく賢く学力向上、たのしい教員採用試験特訓に本気投球の「たのしい教育研究所」です。

白いアマリリスが開き始めました

前回の
「白いアマリリスはテッポウユリと同じ?」
という話の続きです。

研究所のWellcome委員長 たのチャン のそばに開きはじめの白いアマリリスが来ました。
ふくらみはじめています。スクリーンショット 2015-04-15 9.41.27

今朝見ると開きはじめていました。
春の彩りを味わっています。
たのCafeにきてくれるみなさんは、この写真よりさらに開き始めた花を見ることになると思います。

スクリーンショット 2015-04-15 9.40.42
たのしい教育の広がり、たのしいカウンセリング、たのしい教員採用試験に全力投球のたのしい教育研究所です!

たのしい教育Cafeの準備もたのしい!

あしたは月に一度の、たのしい教育研究所オープン勉強会「たのしい教育Cafe」の日です。
私は「きゆな式 たのしい毛筆入門」と藤沢千之さんの「おもりのはたらき」をやります。
「おもりのはたらき」は私がはじめてやるプランで、その準備がけっこうたのしい(写真)。
スクリーンショット 2015-04-14 20.13.49そのほかにも「10分ペン画」、「たのしい読み語り」「春の出会いのたのしいゲーム」そのほか、たのしい内容がいっぱいです。
すでに10名を越す申 し込みがありますが、研究所に入る人数の限界に挑戦中ですのでご希望の方はお申込みください。

マイクロスコープはたのしい!

たのしい教育研究所のわたしの部屋には「マイクロスコープ」が置かれています。
ロバート・フックさんが切り開いた「小さな世界」が好きで、時々、これでいろいろなものを見ています。
ライトで光るので、拡大しても暗くならず、とてもよく観察できます。
倍率は30倍もあれば十分なのですけど、期せずしてこれは80倍。

4902562409276文具屋さんのセールで1000円くらいで売られていたので衝動買いしました。
私が以前持っていた30倍のライトスコープ(商品名)でも3000円近かったので、安いですね。

さて、研究室の片付けての途中、休憩を兼ねてマイクロスコープを覗いてみました。
そばにあったHDMIケーブルの箱が今日のおたのしみです。

スクリーンショット 2015-04-14 13.25.38

さて、みなさん、この箱の右上側に「ハイグレードケーブル」と書かれた「黒地」の部分がありますね。
そこを80倍に拡大してみるとどう見えると思いますか?
予想してみてください。
スクリーンショット 2015-04-14 13.40.31「黒地」の部分を80倍にして見てみると・・・
 ア 黒のまま
 イ 灰色ぎみ
 ウ いろいろな色が混ざっている
 エ その他
 携帯を接眼レンズに近づけて強引に撮影してみました。
こうです。

スクリーンショット 2015-04-14 13.27.38

黒地だけとおもいきや、実は白抜きされた部分があるのです。
この調整で黒の濃さを調整しているんですね。

続いての問題。
さっき覗いたとなりの白っぽい部分を見てみましょう。
下の写真でピンクで記した中の部分です。
スクリーンショット 2015-04-14 13.52.25さて、どう見えるでしょうか?
予想
ア.黒地に白抜きがいっぱいあるように見える
イ. 特に色はない(白のまま)
ウ.いろいろな色が混ざって見えるエ.その他
スクリーンショット 2015-04-14 14.04.28

どうしてそう予想しましたか?

では観察してみましょう。
「予想をもって眺める」それがたのしい教育研究所のお勧めする「観察」です。

こうです。
一見、白っぽく、あるいは薄い灰色気味に見えているのですけど、いろいろな色が混ざっています。
赤・黒・青が見えていますね。
スクリーンショット 2015-04-14 14.04.11 いろいろな印刷物を観察していくと、たくさんの色に見えているものも、実は、3〜4種類の色でできていることがわかります。
が、ここはとても感動的なところなので、さらに詳しく知りたくなった方は、仮説実験授業「三十倍の世界」をおすすめします。

http://kasetusha.cart.fc2.com/ca78/881/p-r-s/