⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

自由研究 自然に親しむシリーズ カスミヒメハギ(コバナヒメハギ)と親しむ

 自由研究は人間の人間たるゆえんではないかと思うほど、心の底からたのしさが湧き上がって来ます。人間が本来的に持っている〈知的好奇心〉から派生するものごとはすべからく〈自由研究〉とも言えるでしょう。今回もそれに関わる内容を書かせていただきます。

 毎朝の日課の自然散歩をしていると、遠くからまたブーン、ブーンという機械音がしています。

 早足で歩くと、草刈りの専門のみなさんが、完全整備で二回目の草刈りをしていました。そうか、あれで終わりではなかったのか。
 安全のためにもありがたいとことなので感謝しつつも、個人的には〈カスミヒメハギ・コバナヒメハギ(⇒こちら)〉を移してあげられないか、と考えて生えている場所に急ぎました。

 

 まだ刈られる前でした。

 カスミヒメハギたちが自生している場所に、草刈り隊の方たちが来るまで〈10mくらい〉はあります。
 何株でも良いので、研究所にうつしてあげようと、急ぎ作業に入りました。

 急ぎ研究所に戻り、プランターを準備し、足りない分は紙カップを加工して…

  

たっぷりと植えました。自由研究で利用したいみなさんにもお分けできます。

1日一回の「いいね」クリックで〈たのしい教育〉を広げませんか-〈人気ブログ〉いいねクリック⬅︎ジャンプ先のページでもワンクリックお願いします