読者の方たちから届く元気なたより

 このサイトの読者方たちからいろいろな便りが届きます、今日はそれを紹介させていただきます。

 沖縄の北部に出かけて行って、ぶどう狩りをした時の写真を送ってくれました。

 ぶどうって、沖縄では今が時期なんですね。

 こんなにたくさんぶらさがっています。

 袋の中は弾けそうなほどのブドウが入っています。
 時間ができたら行きたいものです・・・時間ないけど。

 これは別な方から届いた写真です。
 以前、このサイトで紹介したスパイラル・ジンジャーを偶然みつけて、車から降りて写真にとったそうです。
 沖縄の南の方に住んでいる方です、きっと今がこの花の盛りなのでしょうね。 

 いろいろな人たちの笑顔が届くことは、嬉しいことです。
 気軽にどんどん送ってくださいね。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

 

RIDEが大好きだという女の子たちからパンの差し入れ/元気のもとです

 たのしい教育研究所(RIDE)が大好きだという女の子たちから美味しいパンの差し入れがありました。パン屋さんの「こんなパン、あったらいいな」という企画に応募したら、それが通って販売されたとのこと。
 星型とハート形のパンで、それぞれ食感も中身も違って、どちらもとても美味しかったです。

  これまでもたのしい教材づくりで、たくさん協力してくれた子たちです。

 この子たちの学校でも「たのしい、もっと勉強したくなった」という授業ができる先生たちが増えていく様に、RIDE(ライド:たのしい教育研究所)も、ますます力を入れていきたいと思います。

 ちなみに、夏の講座の授業の一つを、久々に〈水ロケット〉にしようと思って、近くの後援で実験を続けています。
 一緒に実験に参加した人たちは全員「うわ~」と叫んでくれるので、今からとてもたのしみです。
たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

 

沖縄市でのたのしい教育活動

 沖縄市のたのしい教育研究所は高速インター近くにあるので、いろいろな方たちが足を運びやすい位置にあります。
 そしていろいろな教育相談やスーパーバイズの要請などが届きます。
 最近写真を整理していると懐かしいものがいろいろ見つかりました。

 これは一番街の活性化イベントに呼ばれて、スタッフがものづくりをしているところです。
 ひっきりなしに参加者が訪れて、準備した100人分くらいの材料がなくなり「もっと持ってきてほしい」という電話があったのを覚えています。

 これは沖縄市の生涯学習フェスタに呼ばれてものづくりをしているときの一コマです。
 たくさんの人たちが一気に訪れて、その人だかりに「何かおもしろいことをしているらしい」と、さらにたくさんの人たちがきてくれました。
 スタッフがフル稼働だった1日でした。

 たのしい教育は街の活性化にも大きく力を発揮することができるという実験結果でもあります。

 コロナがおちついて、またこういうイベントができるとよいなと思っているところです。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

 

夏の講座の準備研究会はじまる

 夏の講座の開催が決まり、講師の一人、さくら先生が、たのしいものづくりの研究をスタートさせてくれました。
 参加してくれる親子が「とってもたのしかった」といってくれる内容、先生たちが学校で子どもたちに同じ様なものを授業してくれる様な内容を、複数のメンバーでたのしく組み立てています。

 もちろん、これからいろいろな先生たちが子どもたちにも体験してもらって「これはいい」というものが勝ち残っていきます。

 ものづくりだけでなく、ゲームのアイディアも出て、たのしく試していました。

 こういうシンプルな取り組みがRIDEの骨太の骨格を形作っています。

 さっそく夏の講座の問い合わせもありました、来週には期日をお伝えできると思います。
たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!