ふうせんスライムをたのしむ子ども達ーたのしさが未来を拓く

 感染症対策と同時並行して実施できる「たのしい教育キャラバン」はとてもたくさんの子ども達、保護者のみなさんの大きな後押しを受けてどんどん広がり、準備する教材を増やしているにも関わらず途中追加しなくてはならない状況も出ています。

 これは最近実施した〈ふうせんスライムづくり〉です。

 本当に嬉しそうな笑顔でたのしんでくれました。

 こうやって心動かされたこどもたちが、自分でもいろいろな工夫を重ね、自由研究をすすめてくれるでしょう。それが未来を切り開く基礎の一つになっていくでしょう。

 たのしい教育研究所のメンバーは私をはじめ全員が教員免許を持ち、教育現場での高い実績を持っているエキスパートばかりです。

 いろいろな講座でも一人で講師を務める様な人物が何人もいます。

 

 自粛が続く中でしたけど、教育キャラバンを4つのフェーズに分けて、緊急事態宣言下であっても、子ども達にたのしい教育を届けることができる様にシステム化してあります。

 さらに磨きをかけて、いろいろな子ども達に笑顔と賢さを届けたいと思います、みなさんの応援をよろしくお願いします。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

 

たのしい教育メールマガジンに掲載できなかった写真たちをここに

 たのしい教育メールマガジンも毎週好調に発信しています。
 これがトップ〈たのしく賢く仲良く〉がテーマです、475週目の発行となりました。

 これが目次です、算数ゲームへの反響がすぐに届きました。

 今回はこの中から〈気持ち良いショット(カメラ・ショット)〉に載せられな    かった写真も合わせて紹介したいと思います。

 メルマガに掲載するフィールド散歩の様子は好評で、ちょっとした時間に公園を散歩したり、子どもと海岸を歩いたりするなど、いろいろな反応も届いています。

 今回の写真は「たのしい秋 さんぽ」です。

 わたしは個人的に興味があるので、名前を載せたりするのですけど、もちろん名前を知らなくても十分たのしめます。
「あ、見たことのある鳥だ」とか
「お、この鳥って見ないよね~」と言いながら子どもと、あるいは友達と、もちろん私の様に一人で秋風に吹かれながら歩いてみませんか。

 

 

 

 
 教師をしていた頃の数倍の忙しさを感じる日々ですけど、ふっと外に出るとこういう自然がいつでも待ってくれていることに幸せを感じる日々です。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

 

感染症に勝つ〈たのしい教育キャラバン〉出前児童館ものづくりワークショップ

 たのしい教育研究所の〈出前児童館ものづくりワークショップ〉は感染症に勝つワークショップです。

 体調チェック、殺菌消毒などは当然のこととして換気に最も効果的な屋外を中心に実施するほか、それぞれの子ども達が触れ合わないようにたのしんでもらっています。それだけではありません、詳しくは割愛させていただきますが、もっと積極的な対策も立てて教育キャラバンを実施しています。
 この写真はその様子です。
 混乱なく実施できている様にみえると思います、けれど簡単なことではありません。たのしい教育研究所の全員が教員免許を有し、現場経験たっぷりのメンバーだからできることです。

 もちろん、たのしめる教材も充実しています。

 最近は参加人数が増えてきて、最近はとうとう多めに予測して準備したはずの教材・プレゼントが足りなくなることも起こりました、ハードルを上げておかなくてはいけません。

 ボランティアスタッフも必要としています。

 1~3時間、お手伝いできる時間があれば、お問い合わせください。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

 

 

ペットボトルがみるみるこうなりました(たのしいものづくり)/たのしい教育cafe

 たのしい教育cafeでたのしんだ一つです。
1Lのペットボトルをカットしていきます。
下の方を切り落として

 上の部分はこういう形にします。

 上下をホットボンドで固定して金のスプレーペンキをシュ~~(もちろん外で)。

 乾かす時間も含めて30分でこういう優勝カップができあがりました。

 さらにリボンをつけて・・・
 こうなりました。

 「仲良しチャンピオン」とか「掃除の部 優勝」といったラベルをつけて表彰でつかえます。

 この他にもたくさんのたのしいプランがいっぱいの、たのしい教育cafeでした!

 たのしい教育研究所では、万全の感染症対策で、たのしい研究会をすすめています。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!