講座のアイディア研究会で思いついた漢字パズル(漢パズ)の開発がすすんでいます。
四つのピースを組み合わせて一つの漢字を作ったり、二つで作ったり、一つだけで漢字をつくったりetc. いろいろな楽しみ方ができます。ピースの数を増やしたり減らしたりして難易度を調整することも簡単にできます。

まずはABの2チームに分かれて、どういう漢字をつくることができるかたのしんでもらいました。

「これとこれを組み合わせると〈村〉ができた!」
「こんな漢字はなかったよねぇ・・・」
なとなど、対話しながらたのしんでいます。

完成したあとお互い見比べると、同じピースで作ったのに異なる漢字がいくつも出てきて、たのしめます。
これを学年別にたのしめる様にできるか、四文字熟語まで発展させることができるかetc.
いろいろなアイディアが浮かんできます。
いずれにしても、これまでたのしい教育をすすめてきた中で、うまくいきそうな手応えを感じています。
ご期待ください。
たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!


高校に入ってからも、講座に参加したり、講座のヘルプでベビーシッターとして小さな子を預かって遊んでくれたり、いろんな活動を一緒にたのしんできましたが、今後も活躍もたのしみです。




