仮説実験授業「光と虫めがね」で盛り上がる ☆

親子わくわくサイエンスで仮説実験授業「光と虫めがね」をたのしみました。素晴らしき夏の太陽の日差しに、「虫めがねで紙を焼く実験」ではすぐにいろんなところで白い煙がモクモク。
みんなでキャーキャーいいながら過激に盛り上がりました!スクリーンショット 2014-08-21 1.22.30スクリーンショット 2014-08-21 1.31.41
大人の中にも「こういう実験をはじめてやりました」という方が何人かいて、もちろん子どもと同じようにたのしんでいました。

☆☆たのしい教育 おすすめ書籍☆☆
   
光と虫めがね (授業書研究双書)

片降い ☆

抜けるような青空の下、いっきゅうハカセたちは今日も各地で元気にたのしい教育活動を展開中です。

820空余談ですが、沖縄尚学勝ちましたね!ベスト8おめでとうございます。

AZU記

☆☆たのしい教育 おすすめ書籍☆☆
   

本もすごい事になっている! (たのCafeアーカイブス)☆

月に一度のフリー勉強会「たのCafe」で撮られた写真を整理していたら紹介したいものが幾つも出て来ました。
まずその一つを…

数ヶ月前に参加者が紹介してくれた絵本です。
デビッド・カーター作
あか
まる
ちゃん

仕掛け絵本ですけど、ここまでくると、もう仕掛け絵本というより
からくり細工?
いや
手品?
というかんじです(^^

開くとこんなのが飛び出てきます。

スクリーンショット 2014-08-19 23.11.45 スクリーンショット 2014-08-19 23.14.10

☆☆たのしい教育 おすすめ書籍☆☆

自由研究 二重の虹

今朝は明日の読谷での授業の話し合いで、大盛り上がりの研究所です。
実験実験です。

そんな合間に、昨日夕方に見えた虹の話になり盛り上がりました。

昨日の夕方、研究所を出たところで夕立にあいました。
しばらく降りしきった後、空におおきな虹がかかっていました。
「虹なんてひさしぶりに見るなぁ~」なんて思って、つぎに観たときには、外側にうすくはありますがもうひとつ虹ができていました。二重虹 見たとおり二重虹というのですが、赤色が外側で、紫色が内側のならびの通常の虹とは逆の順番の色になっているのがわかりますか?不思議ですね。

しらべてみると、虹と虹の間が暗くなっていることも、二重虹が見やすい条件なのだそうです。

いっきゅうハカセに聞くと
「たいていの人は、虹が二重にできているとは思わないものだから、目立つ方の虹だけを見てしまうけれど、見ようと思えば、ほぼ二重の虹になっている事がわかりますよ」
との事…びっくりです(・∀・)
ホントかどうか、確かめてみたいと思っています。

☆☆たのしい教育 おすすめ書籍☆☆

AZU記