沖縄は今とても面白いことになっている/桜の他の樹はどうかな?

 2度の大きな台風の影響があったのか〈桜の開花〉が見られ、そかも〈それは珍しいことではない〉という話をいろいろな人たちにして、この公式サイトにも書いているところです。

 研究所に自分の周りの桜の写真が届きました。
 みんな「咲いていないと思ったのだけど、よく見たら咲いていました」という様に書いてくれています。やはり〈予想を立ててはじめて見えてくる〉のです。

 さて、桜に近い植物に〈梅〉があります。

 これが満開状態の梅の花、いい香りのする植物です。

 桜も梅も〈バラ科サクラ属〉の種類です。

 ちょうど第一研究所の近くに梅が植えられている公園がありますから、予想を立ててから足を運んでみましょう。

 サクラが花開いているのなら梅は?

 ア.梅も花開いている

 イ.梅の花は開いていない

 

どうしてそう予想しましたか?

 

⬇︎

予想してからね

⬇︎

予想してからね

⬇︎

 

では行ってみましょう。

梅の木が何本も植えられている公園です。
これがその一つ。
 花が咲いている様には見えません。

ところがよく眺めてみると・・・

 

目が慣れてくるまでもなく、たくさんの梅の花が見つかります。

     

 花に近づくと、涼やかないい香りがしてきます。

 ずいぶん早い梅まつりができそうです。

 近くにはサクラの樹もありました。
 探してみると花が見つかります。

 沖縄は今、サクラもウメも同時に見ることができる、おもしろい日々です。

 

 みなさんの周りでも同じように見つかることと思います。
 たのしい情報があったらお寄せください!

 毎日たのしい教育に全力投球、RIDE(ライド)です。
 みなさんの応援クリックが元気の源です。この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援票」が入ります☆いいね☆ 

 

桜の超早咲き/生物の多様性

 先日の我が家の桜の開花の話やカエデの紅葉の反響が届いています。ある方は実際にカエデの紅葉を見にいって、落ちた枝を拾って来てくれました。
 上の方はこれよりずっと赤かったということです。


 さて毎年ほとんど花を見せることのない第一研究所の桜の樹、10月の今の時期にたくさんの花を見せてくれています(前回の記事)。

 その話をRIDE(ライド)のスタッフにして、第三研究所の近くの公園の桜の樹を一緒に見にいくことにしました。

 ア~ルも一緒です。

 どうでしょう、咲いているでしょうか?

 みなさんはどう思いますか?
 〈そんなこと予想してもしょうがない〉と感じる人もいるかもしれません。しかし〈予想を立てて初めて見えてくること〉があるのです。

〈10月の桜の開花はとても限定的だ〉と考える人は〈いろいろなところで花開いていることはない〉と予想するでしょう。
 そうではなく〈一つの桜が花開いていたら、きっと他の桜の開花を見つけることも難しくない〉と予想する人もいるかもしれません。

 ちなみに私いっきゅうの予想は後者です。

 予想

 ア.第三研究所の近くの公園の桜も花開いている

 イ.花はまだ開いていない

 どうしてそう思いましたか?

 

 ア~ルも含めて研究所のスタッフで歩いている様子です。

 

 一見花などみつからない桜の樹です。
 道ゆく人も散歩する人も花など咲いてないと思うことでしょう。

 ところがそうでもないんですよ。
 もう一度この上の写真をゆっくり眺めてください。
 桜が二ヶ所に写っています。

 

 この写真はどうですか?
 よーく見てください。

 そうです、向こう側に見えている車の下の位置をよく見ると桜が何輪も花開いています。

  目が慣れてくると、花がたくさん見つかる様になります。

 

 ア~ルは特に興味がなさそうですけどキレイな桜が花開いています。

 皆さんの周りの桜はどうですか?
 うちの周りの桜は開いていないでしょう、と決める前に、まずゆっくりと眺めてみませんか。

 もしよろしければ〈開いている開いていない〉という報告をいただければ幸いです。

 毎日たのしい教育に全力投球、RIDE( ライド:たのしい教育研究所 )です。
 みなさんの応援クリックが元気を育てます。この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援票」が入ります☆いいね☆

 

 

 

秋の植物をたのしむ/不思議発見〈カエデと桜〉②

 前回、沖縄で赤く色づいたカエデのことを書きました。たくさんの方から「え、沖縄でもカエデが赤く色づくのですね!」という反響が届いています。さっそく見に行った方もいる様です。嬉しいことです。
 色付かないと思っていると、色づいているものもうまく認識できないということなのでしょう。

 今回の〈桜〉の話も似ています。 

 県外では4月の開花が普通の〈桜;ソメイヨシノ〉ですけど、沖縄では1月後半から2月の前半の頃開花します。〈寒緋桜〉という種類です。

 今日は10月23日。
 桜の開花まで三ヶ月くらいあります。

 ところが第一研究所にある桜が開花していたのですよ。

 これです!

 これはおもしろいと思って、しっかり眺めたら・・・
 なんともっとたくさん花が開いているではありませんか。

 

 第一研究所の桜は、一月から二月の開花の時期でも、ほとんど花を見せてくれることはありません、多くて三、四輪くらいです。
 それが10月のこの時期にたくさん開いているのです。

 これはびっくり。

 ところで〈くるい咲き〉という言葉があります。
 いろいろな状況、いろいろな個性によって、時期がずれることは普通に起こります。それは機械やコンピュータなどと違う〈生物の多様性(DIversity;ダイバーシティ)〉、つまりすばらしさなのであって、狂っているわけではないのです。〈普通以外は狂っている〉なんていうのは恐ろしい発想で、それは日常に潜む差別的な考え方につながる危険性が高いものの一つだと考えているのですけど、どうでしょうか。

 そんな話をいろいろな処でしていたら、ある方から「近くにあるクメノサクラ」という種類の桜が咲いていたというメールが届きました。
 久米島に自生する桜で、例年3月頃に咲く種類だそうです。

 生物の素晴らしい多様性、そして今回は台風の影響もあって開花のスイッチが早く入ったものたちがあるのでしょうね。

 ここまでくるとたのしい教育研究所のウェルカムCatア~ルといつも散歩に行く公園の桜が気になってきます。

 さて、咲いているでしょうか。

 報告はいずれ・・・

 毎日たのしく予想・チャレンジ、RIDE( ライド:たのしい教育研究所 )です。
 みなさんの応援クリックが元気の柱です。この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援票」が入ります☆いいね☆

 

 

 

 

 

秋の植物をたのしむ/不思議発見〈カエデと桜〉①

 秋の1日、不思議でたのしい発見をしました。カエデと桜の樹です。※この稿は2018年10月23日(火)に書いています

 学校に勤務していた頃「沖縄にカエデを植えても赤く色づかない」という話を何人かの先生たちから聞いていたので〈そうなんだ〉と思っていたら、車を走らせている時に赤く色づいたカエデを見つけました。勘違いかもしれないと思ったのでUターンして写真に撮りました。※紅葉という意味でモミジという言い方もありますけど、本来的にはカエデもモミジも同じ植物をさしています

 これです、葉が散り始めて枯れて来ていますけど、キレイな赤の葉がたくさんついています。

 場所は〈うるま市天願〉メゾン・アンリの前のカエデです。
こちら⇨地図

 半分以上は枯れていますから、もしかすると1日2日で赤色は茶色に変わってしまうかもしれません。

 秋の澄み切った青空に赤い葉が映えています。

 旅の時、県外の紅葉もよくみにいきます。

 これは県外で見たカエデ、寒い地ではくっきりとした赤になりますし、たくさん植えられていて色の重なりも見事です。

 しかし沖縄の美しい青空や海と見るカエデもステキだと思うのですけど、どうでしょう。

  今回は散り際の発見になってしまいましたけど、来年はしっかり青葉から変化していく様子を見ていきたいと思っています、たのしみです。

 ところで沖縄の読者の皆さんの周りで真っ赤に色づくカエデの樹がありませんか。〈沖縄では鮮やかに色づくことはない〉と言われていますから、もしかすると見逃している可能性があります。
 もしあったら情報提供いただければ幸いです。
〈沖縄紅葉マップ〉を作りたいというアイディアがあります。

 毎日たのしい教育に全力投球、RIDE( ライド:たのしい教育研究所 )です。
 皆さんの応援クリックが元気を生みます! この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援票」が入ります☆いいね☆