たのしい教育Cafe 7月!/たのしい授業のネタにことかきません/プリッツ団子

昨日は月に一度の「たのしい教育Cafe」の日でした。
いろいろな人たちが集まって、たのしい教育の方法を紹介し合います。
もちろん、ただ味わっていただくというのでもOKです。
残念なことに台風が接近してしまい、急遽、その対策に追われて参加できなかった方もでましたが、時間いっぱいとてもたのしい研修会でした。

・焼きチーズ フォンデュ・プリッツ団子
・非常食の食べ比べ
・たのしい薬物乱用防止授業プラン「薬と毒」
・たのしい読み語り
・たなばたの願い
・たのしいゲーム入門
・中学生に伝えたこと
・サイエンスチャレンジの話
・来月の たのしい教育 in  宮古島 について
・ドキドキ狩猟入門
・その他

毎回毎回、よくこれだけたのしいものに事欠かないなと不思議に思います。
今回は偶然にも「食べ物ネタ」がいろいろ出ました。

その中から、まず「プリッツ団子」を紹介させていただきます。

学期末のクラスパーティーでも盛り上がると思います。
およそ20分くらいでは一クラスで味わうくらいたのしめると思います。

ものづくりハンドブックにある島百合子さんの記事が元になっています。

流れを簡単に書くと
1.白玉粉を水でといてお団子にします
2.沸騰した鍋に入れて、浮き上がったら冷やします
3.砂糖ときな粉をまぜて、それに団子をからめます
4.プリッツを串にして、プリッツごと味わいます
スクリーンショット 2015-07-08 22.00.01 スクリーンショット 2015-07-08 22.00.07 スクリーンショット 2015-07-08 22.00.16とても好評でした!

たのしい教育の普及に全力投球のたのしい教育研究所です

月の満ち欠けを学んで後 美味しく食べる/月の満ち欠けモデル

今回は「月の満ち欠け」をたのしく学ぶ教材を紹介します。

月の満ち欠けを学ぶ時に、教材屋さんなどで、こういう満ち欠けモデルを購入します。
自分でピンポン球や発泡スチロール球を「黒」と「黄」で塗り分けて作る先生もいます。

スクリーンショット 2015-07-07 22.26.57わたしはもっぱら、100均に売られている「かすていら」というお菓子を利用しています。
子ども達がとても喜んでくれます。
学んであと、食べることができるからです。
スクリーンショット 2015-07-07 21.53.23

「かすていら」は、月の満ち欠けの学習で、以前から利用されていたようで、いろいろなwebサイトですぐに見つかると思います。

ただしそのままでは歪んでいるので、「月」という感じがしない気がします。
それで、たのしい教育研究所では、100均の計量スプーンで挟み込んで、しっかりした球にしています。

こんな風にします。
スクリーンショット 2015-07-07 21.52.55すると・・・
きれいな球になります。

スクリーンショット 2015-07-07 21.52.46
ね、きれいな球になるでしょう。スクリーンショット 2015-07-07 21.53.10この美味しい満ち欠けモデルで、いろいろな角度から見て、太陽と地球と月の関係を学びます。

そして「頭にしっかり入ったから、もう満ち欠けモデルはなくても大丈夫」ということになったら、パクリと一口!

みなさんもいかがでしょうか。

たのしい教育の普及に全力投球
たのしい学力の向上に全力投球
たのしい先生方の養成に全力投球のたのしい教育研究所 です

 

たのしい実験はいろいろある/自由研究

宇宙航空研究開発機構(JAXA)、公益法人 子ども・宇宙・未来の会(Ku-ma)の「宇宙の学校」のお手伝いをさせていただくことがあります。

「宇宙の学校」の教材はパンフレット形式になっていて、簡単に実験できるものがたくさんそろっています。

スクリーンショット 2015-07-06 22.09.57

 

下の写真は、大気圧の実験の不思議さを味わう授業の中の一コマです。
手品の様にみえませんか。
でもむずかしくありません。
スクリーンショット 2015-07-06 21.57.58
「宇宙の学校」は沖縄でも開催されていますけど、他の県でもいろいろ開催されています。
興味のある方は、Ku-maのサイトを御覧ください。

 ⇨ https://www.ku-ma.or.jp/spaceschool/spaceschoolindex.php

 

子ども達の夢と元気を応援する「たのしい教育研究所」です。