⭐️New 〈たのしい問題解決ワークショップ:OPTIONS〉募集中⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ」⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

イチゴの季節 宜野座村よつぼし&ヘビイチゴの話

 たのしい教育研究所(RIDE)で学んだ先生たちから美味しいイチゴの差し入れがたくさん届きました。

 宜野座村産のイチゴとのこと、小ぶりだけどスキッと美味しいイチゴ達でした。

 いつも思うのだけど、食べ物そのものの嬉しさより、私たちの笑顔を期待して持ってきてくれる、その気持ちがずっと嬉しい。同じイチゴでも、クジか何かで当たった場合のイチゴより何倍も美味しく感じるものです。

 ※

 翌日、春の陽気の野原を歩いている時に、小さなベリーを見つけました。
 〈ヘビイチゴ〉と呼ばれている、6~7mmくらいの小さな実です。

 名前が良くないのでこどもの頃たべたきり、手にしたことはなかったのですけど、卒業生たちのおいしいイチゴを食べた翌日だったので、手にとって味わうことにしました。

 いくつも実をつけています。
 一番美味しそうに見えるものを取って、口に持っていく。

 どんな味だったかというとですね。

 スカスカゴワゴワ系です、こどもの頃食べて以来というのも、この味を経験したからでしょう。

 おいしく味わえます、というには無理がありますね。

 ちなみに、ヘビイチゴというのは、「蛇くらいしか食べないから」という説があるらしいので、美味しいとはいえないと言い切ってもよさそうですね。

 とはいえ、たのしさいっぱいの日々のたのしい教育研究所(RIDE)です。

毎日たのしい教育に全力投球のたのしい教育研究所(RIDE)、みなさんの応援クリックが元気のバネです。ここのクリックで〈応援〉の一票を投じて、一緒に〈たのしい教育〉を広げましょう