ご存知の方も多いと思います、これを書いている2021年5月26日(水)は皆既月食の日です。
メルマガを執筆し、いくつかの〆切ものを仕上げて、沖縄で夕暮れ時に始まった月食を見に行きました。
月が食べられる書くのですけど、私たちが立っているのこの地球に太陽の光が当たってできる〈影〉が遠くの月と重なるのが月食です、つまり地球の影が月に映っているわけです。
ちなみに古代の科学者たちは、この月食や日食の姿、地球の影の様子を観察して「この大地は球体に違いない」と予想できたのですけど、それはまた別な時にお話しまょう。
では今回の月食の姿をご覧ください。
これは下側から食べられている月です、はじめのうちは雲が大きく重なっていました、夜の7時過ぎです。
数分後、雲が切れてしっかり見えました。
三日月ではありません。
満月が下の方からなくなっていくわけです。
数分後の様子がこれ、あまり変化は見えないかもしれません、でも影の部分が少し増えているんですよ。
その後また雲がうっすら覆いはじめて見えなくなりました。
それから2時間くらい後、夜の9時過ぎの月の姿をごらんください。
周りが暗いので、月の形がハッキリ見えています。始まりは右下側から欠けていましたが、今度は右上側に地球の影が見えています。
月食がほぼ終わる頃の月の姿がこれです。
何年かに一度、こういう自然のダイナミックな姿を見ることができます。
コロナでも、こういうたのしさを奪うことはできません。
毎日たのしい教育に全力投球のたのしい教育研究所(RIDE)、みなさんの応援をお待ちしています、一緒にたのしい未来を育てましょう!このクリックで〈応援〉の一票が入り〈たのしい教育〉がゆっくり広がります