⭐️New 〈たのしい問題解決ワークショップ:OPTIONS〉募集中⇨https://tanokyo.com/archives/
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ」⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

自由研究しませんか〈マングースの数は減ったのか?〉

 新聞などでは「マングースはどんどん減ってきている」というニュースを目にするのですけど、アウトドア好きの私は、ここ数年たくさんのマングースと遭遇するようになりました。
 休日に山路を行くと、多い時には5~6匹目にすることがあります。少ない時でも2~3匹くらいは見ている気がします。
 10年前より遥かにその回数は多いので、もしマングースが少なくなってきたというのなら、それは北部の限定された地域のデータではないかという気がしているのですけど、どうなのでしょう・・・
 知人は「北部で駆除が始まったから、どんどん中部に避難してきているのだよ」と笑っていましたが、穀物や希少生物などを食べてしまうというマングースが南下してきたとしたら、笑ってはいらませんね。

 マングーがどれくらい減ったのかと記事を探すと、一年半前のこういう記事(琉球新報)がみつかりました。

 一見して「12年の駆除活動で619匹いたマングースの数が39匹まで減少した」と思いきや、〈ワナにかかったマングースが年間39匹まで減った〉という話でした。タイトルとはいえ、誤解の無いような書き方がいいな、「駆除〈数〉」と一文字加えるだけでいいんだから。

 はじめの話にもどりましょう。
 最近の野山散歩で、私の前で立ち止まってくれたマングースがいました。
 いつもはササッと駆け去っていくのに、まるで私のカメラにポーズをとるかの様にじっとしてくれました。メルマガで紹介したところ、県外の読者の方はマングース自体知らないので『それがマングースなのですね」という反応だったのですけど、沖縄に住んでいる人たちからは「本当に止まってくれてますね」と驚いたというたよりがいくつも届いています。

 こうやってゆっくり移動しながら、しばらくいくと方向をかえて・・・

マングース いっきゅう撮影2022

マングース いっきゅう撮影2022

 4mほどの位置にいる私に気づき、ピタリととまってくれたのです。
 大きさはまるで違うのですけど、ポーズはまるでアシカかセイウチの様で笑ってしまいました。遭遇してから、このポーズでピタリととまってくれた時間は、3分くらいはあったと思います、かなり長くてびっくりしました。

 私だけがマングースをよく見かけるというわけはないでしょう。

 マングースはイタチの仲間で、ペットで人気の〈フィレット〉とも近い生き物です。

 ハブを駆逐するために外国から持ってきたのに、マングースはハブより簡単に食べることができるいろいろな動物や穀物を食べてしまったので、今度は自分が駆逐されることになりました。
 わたしは原子論者なので神は全く信じないのですけど、もしも動物の神がいたら、この人間の所業をどうするでしょう・・・

 いずれにしても、沖縄のマングースは減ってきたというニュースの真偽は、これから意識してみていきたいと思います。
 みなさんも情報があればお知らせください。一緒に〈マングースの数は減ってきたのか〉自由研究しましょう。
 何につけても〈予想〉が決定的に大切です、みなさんは沖縄のマングースは減ってきたと思いますか?
 減ってきたとすると、それはどの程度だと思いますか?
 今年成人した人たちが生まれた頃、20年前とくらべたらということで考えてみましょう。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!