たのしい論文ドクター

 ある先生の冊子作りの手伝いをしています。

 これが表紙。

 中にはたくさんの本の紹介が登場します。

  この冊子を持っていれば、1年間くらいたのしむことができるでしょう。

 事務局の方たちが、今度の講座で限定販売してくれるそうです。

 反響が大きければ、通信販売も検討してくれると思います。

 たのしい教育研究所のメンバーには、力ある人たちがとてもたくさんいて、ますます夢がふくらんできます。

 

毎日たのしい教育に全力投球のたのしい教育研究所(RIDE)、みなさんの応援クリックが元気のバネです。一緒に〈たのしい教育〉を広げる簡単な方法があります➡︎このクリックで〈応援〉の一票を投じていただけたら幸いです!

たのしいおもちゃ達を紹介します(パート1) みむら2021.02.24筆

 今回は、みむらがお届けしたいと思います。
 たのしい教育研究所は、おもしろいものの宝庫です。
 その中からいくつか紹介してみましょう。

 まずは第三研究所に入ってすぐの廊下を進んでいくとこんなものが並んでいます。

 昆虫のキーホルダーです。

 広げて見ると、こんなにたくさん、しかも見たことのない鮮やかな色の昆虫さんがいるいる!!!
近くで見て見ましょう。

これ、なんだか分かりますか?
「カメムシ」です。
 おじさんの顔に見えませんか? ねえ!

おもしろくて笑ってしまいます!!

それからそれから、これもきれいです。

「ホウセキゾウムシ」という名前です。


 まさに昆虫の宝石ですね。実物をいつか捕まえに行きたいです。

 第三研究所にはたくさんの人たちが顔を出しますが、ローカはほとんど通り過ぎてしまいます。

 もったいないので、いつかゆっくり立ち止まって眺めてくださいね。

毎日たのしい教育に全力投球のたのしい教育研究所(RIDE)、みなさんの応援クリックが元気のバネです。一緒に〈たのしい教育〉を広げる簡単な方法があります➡︎このクリックで〈応援〉の一票を投じていただけたら幸いです!

 

安野光雅さんのオススメの本から/算私語録 2021-02-24

 読者の方たちの中に〈安野光雅〉さんが好きな人が何人もいて、最近書いた記事の反響がいろいろ届いています。

 私よりずっと安野さんに影響を受けたらしいAさんから、長い便りが届きました。その中で紹介されていたのが〈算私語録〉です。

 私の愛読書の一つでもあります。

 明日発行のメールマガジンの〈発想法の章〉で紹介しようと思い、私がラインマークしたところを書き抜いているところです。
 興味のある方は読んでみませんか。

 朝日新聞社から文庫本としても出ています。

毎日たのしい教育に全力投球のたのしい教育研究所(RIDE)、みなさんの応援クリックが元気のバネです。一緒に〈たのしい教育〉を広げる簡単な方法があります➡︎このクリックで〈応援〉の一票を投じていただけたら幸いです!

オオゴマダラが届きました/たのしい教育の日々 2021-02-23

 最近〈オオゴマダラの足(脚)は進化の途中〉という記事をこのサイトに書いた翌日、熱心な読者の方からRIDEにオオゴマダラの実物が届きました。

 蝶園で命を終えたオオゴマダラたちとのことです。

 子ども達と観察していた時は、生きているオオゴマダラたちだったので、なかなかしっかり脚を確認することはできませんでしたけど、今回は丁寧にみることができます。

 拡大して撮影してみました。

 細かい毛がたくさんあって、退化した二本の足(脚)の跡を確認することはなかなかできません。

 時間をとって、たのしき顕微鏡でみてみようと思います。

毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックが元気のバネです➡︎一緒に〈たのしい教育〉を広げませんか。簡単な方法があります。ここのクリックで〈応援している〉の一票入ります!